2013年12月26日 (木)

映画鑑賞

20131226.jpg
某所で映画の平日無料招待券が当たったので、映画を見に来た。何を見ようかと思ったが。本当はもうちょっと早く当たっていれば『風立ちぬ』を見たかったがもう公開が終わっていた。そこで『かぐや姫の物語』を見た

 映画館には滅多に来ない。招待券が当たったときにしかこない。だから年一本程度しか見ない。前回は『東京家族』。その前は『この空の花』...。

 平日のためか、さほど混んでなかった。

 ストーリーは、細かい部分は多少脚色されているが、基本的に竹取物語に沿っている。だから、見ているうちに、昔読んだストーリーを思い出す。最初、画像を見たとき、ちょっと違和感があったが、慣れてくると気にならない。却って、この画像がすこぶる良い。上映時間は長い気もしたが、こんなもんだろうか。キャラクターも良かった。

続きを読む "映画鑑賞"

2013年10月14日 (月)

アオーレ長岡

20131014.jpg
 散歩がてらにアオーレ長岡に来てみた。BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』の公開生放送をやっていた。三月のリバーサイド千秋以来に見た。他市の公開放送は億劫で行きづらい。歳のせいか。

 写真は、左から、石塚かおり、近藤丈靖、山田かおり(りんりん)、鍵富徹である。鍵富徹は午後の放送をやってた頃が懐かしい。十年くらい前だろうか。

続きを読む "アオーレ長岡"

2013年8月 1日 (木)

寺泊中央公園

20130801.jpg
 子供たちにせがまれて仕方がないので、寺泊に来た。

 寺泊アメ横は相変わらず大勢の客がいる。港には釣り客がいる。賑やかだ。活気があってよろしい。時にはこういうところがあってもいい。

 子供たちはあちこち走り回っている。元気がいい。時にはのどが渇いたと行って飲み物をねだる。

 子供たちは日々成長する。見ていて頼もしい限りだ。



2013年4月 1日 (月)

夢の中

20130401.jpg
子供は手加減を知らない。だからけんかも手加減なくたたく。たたかれるとたたき返す。その後は二人で泣く。

 泣き疲れて眠る。眠っているときの顔は天使のようだ。





続きを読む "夢の中"

2013年3月28日 (木)

リバーサイド千秋

20130328.jpg
 子供を連れてリバーサイド千秋に来てみたら、BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』の公開放送をやっていた。 

 公開放送を見るのは久しぶりだった。平日にもかかわらず大勢の人がいた。この番組の人気の高さか、物珍しさか解らない。両方かもしれない。丈立青の人気かもしれない。

 この建物は、何時行っても駐車場はいっぱいで、店内も大勢の人がいる。一時期の大手通りの様だ。店内も広く、テナントも多い。通常の買い物はこの建物でまかなえる。便利だ。立体駐車場もある。

続きを読む "リバーサイド千秋"

2012年12月23日 (日)

もうすぐ新年

20121223.jpg
 今年は雪の降りが早かった。大雪だった去年より初雪は遅かったが積もり方は早かった。この降りだと、久しぶりに年内に雪下梅である。雪国に住んでいても雪は嫌なものである。何年住んでも嫌なものは嫌なのである。

 前の日の天気予報で、憂鬱になり、朝起きて雪を見て憂鬱になる。こんな生活をもう数十年続けている。雪の降らない地方に移住したい。いろいろなしがらみがなければ。

続きを読む "もうすぐ新年"

2012年11月27日 (火)

恒例の...

20121127.jpg
 今年も恒例の米粉を使った美松のサンキュー祭りが行われている。今年で何回目だろうか。

 何回か買いに来て、今回印刷されていない箱に変わっていた。在庫切れか、経費削減か。無地の箱だとイメージが変わる。この箱だと注意書きも書いてないのでおそらく在庫切れだろう。

 入荷する時間も変わり、以前ほど並ばなくても買えるようになった。時間によっては並ばずに買えるときもある。飽きられたのか、出不精なのか、景気が悪いのか。

続きを読む "恒例の..."

2012年10月28日 (日)

仲良く

20121028.jpg
 この二人はよくけんかをする。大体姪っ子が負けるのだが、二人とも負けず嫌いである。だからやられたらやり返す。けんかして泣いた後は、仲良く眠りにつく。

 先に眠りから目覚めると、寝ている方にちょっかいを出す。ちょっかいを出された方は泣きながら目覚め、またけんかを始める。

 そこで録画しておいたアニメのDVD見せると、二人ともおとなしくDVDを見る。二人ともこちらのあぐらをかいた足の上に座っておとなしく。

 こちらは足が痛くなるので(二人で30キロ以上の体重)、降ろそうとするが、二人ともいやがる。誰が独占するかでけんかを始める。

続きを読む "仲良く"

2012年9月17日 (月)

SLばんえつ物語号

20120917.jpg
 甥っ子にねだられ午前中長岡駅に新幹線を見に行った。最初は楽しそうに見ていたが、だんだん飽きてきて、あれがほしい、これがほしいと言い出してきた。こちらは貧乏人。いわれるままに買うわけにはいかない。

 どうせ買ってもすぐ飽き、すぐ違うのがほしいというに間違いない。泣いてるのを無理矢理家に連れて帰ってきた。

 家でもまだ泣いていた。仕方がないので、泣くのをやめたら汽車を見に行くといってなだめた。これからが大変。

続きを読む "SLばんえつ物語号"

2012年8月29日 (水)

夏の終わり

20120829.jpg
 家族に頼まれてカニを買いに行かされた。今年に夏は暑かったが、さすがにもう泳いでいる人はほとんどいなかった。

 でも今年の夏は本当に暑かった。和室のエアコンが壊れ、年寄りの部屋なので、いろいろ心配なので入れ替えをして買った。修理の見積もりが2.3万円くらい、買ってから九年目、たぶん寿命だろう。しょうがない。人間と一緒で機械もいつかは寿命が来る。

 恐ろしや恐ろしや。

続きを読む "夏の終わり"