雪の山の歩道

今は歩道除雪されているが、以前は歩道除雪は無く、踏み固められた雪の一本道だけだった。その道を、大人も子どもも行き来していた。反対側から人が来ると少しよけて先に行かせたり、また道を譲られたりしていた。30年程前のことだ。
中心街はアーケード(雁木)があるが、この辺はそんな洒落た物は無かった。だから通学は大変だった。
昔は今より大雪だったから、毎年のようにこのようなことが続いた。先生や大人たちの尽力で通学できた。ありがたいことであった。
あの頃は交通量が少なかった。砂利道もあった。消雪パイプもごく一部しか無かった。今は昔の世界である。
今週末にはまた冬型になりそうだが、上空の寒気予想や予想天気図等を見てると今迄ほど降らなそうだ。そうあってほしい。独り言
(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)
コメントする