2022年10月15日

めし処北原

DSC_1378.JPG

DSC_1379.JPG

 以前(と言っても数十年前だが)ここでカリカリとした天丼を何度か食べに来たことを思い出し、ここの前を車で通るたびいつかは来ようと思いつつ幾星霜。
 先日寄ってみたけど、代が代わったのか天丼がメニューには無かった。




 

 そこで、メニューにあるご飯物、カツ丼を頼んだ。カツは卵とじで、刻みのりが乗ってる。甘みは若干うすい。盛りもなかなか良い。

2022年9月30日

とんかつ彩美

DSC_1288.JPG
 新規オープンしたとんかつ彩美に行ってきた。
 オープンしたばかりだし、昼時(13時過ぎだけど)だったので店内は満席で少し待たされた。暫くして席に案内され、キャベツ、半熟卵、お茶が出されて注文を受ける。
 長岡っ子だから洋かつ丼を頼んだ。混んでるから出来るまで少し待つ。これは仕方が無い。ソースはデミグラス系だ。
DSC_1287.JPG
 注文してふっと思ったが、とんかつ屋さんはとんかつ定食を食べないとだね(・_・、)
 
 次回はとんかつ定食を食べよう。

2018年9月11日

踵骨骨折その後

 ずっと下書きはしてあったけど、怠けて更新を怠ってました...<(_ _)> 途中経過は追々と書いていきます

 この度、今回の骨折に関して労災の後遺障害が認められました  14等級9号でしたが、認められてよかったです

続きを読む "踵骨骨折その後"

2015年11月12日

左足踵骨骨折 手術五週間目

 今日は、退院後初の通院日。朝8時30分前に家を出た。駐車場は無料になっていた。以前は有料だったのに。駐車場から松葉杖を用いて、休み休みで整形外来の受付に行く。

 

 診察室に呼ばれて、先生と話しながら、インソールの型取りを行った。予定より早かった。来週出来上がる予定だ。傷の手当てをしてもらい、傷のケアの方法を教わりギプスなしで帰る。

 

 足は軽くなり、快適。でもギプスはしていないので。インソールが出来るまで、足を着かないように注意をしなければ。やはり、足首は固くなり動きが悪い。

 

 受付に労災の書類等を提出。

 今日、インソールが出来た。価格○○円。大分高い。とりあえず立て替える。インソールを使って足を着くリハビリが始まった。平行棒を使って少しずつ力をかけて歩く。少し痛みがある。その後、松葉杖を使って歩く練習。中々しんどい。足の付き方と腰の位置の安定が難しい。でも、頑張るのみだ。

 帰りに、労働安全監督署に、装具の給付の書類等をもらいに行く。記入の手引きももらった。今のところ、通院日は、晴れているので非常に良い。雨だと、松葉杖2本の身には傘も差せずきつい。

2015年11月 5日

左足踵骨骨折 手術四週間目

 今日、インソールが出来た。価格○○円。大分高い。とりあえず立て替える。インソールを使って足を着くリハビリが始まった。平行棒を使って少しずつ力をかけて歩く。少し痛みがある。その後、松葉杖を使って歩く練習。中々しんどい。足の付き方と腰の位置の安定が難しい。でも、頑張るのみだ。

 帰りに、労働安全監督署に、装具の給付の書類等をもらいに行く。記入の手引きももらった。今のところ、通院日は、晴れているので非常に良い。雨だと、松葉杖2本の身には傘も差せずきつい。

 1  |  2  |  3  | All pages

1999年5月26日

粟ヶ岳

1999年05月26日   曇り

 

粟ヶ岳

 粟ヶ岳は、かなりきつい山である。前回の白山で自信を付けたわけでもないが、何時も眺めている雄大さが、無謀にも挑戦させた。
 中腹あたりから、岩場の急登が続く。

 粟の庭からの鎖場は足をすくわれそうで躊躇したが、思い切って登った。

 粟ヶ岳ヒュッテに着いたのが1時半頃だったのでここで帰ろうかと思ったが、頂上の方から降りてきた中年の夫婦にせっかくここまで来たのだし頂上の眺望が素晴らしいので行ってみたらどうですかと勧められたので頂上まで行った。

頂上の眺望の良さは、今まで登ってきた疲れを吹き飛ばすようだ。
でも、下りも同じくらい時間がかかる。

(往復所要時間約7時間30分)

1999年5月 8日

越後白山

1999年05月08日   曇り時々晴れ

白山

この山は私が山登りを始めて単独で最初に登った山である。

 何度か三合目付近まで来てみたが、単独でしかも初心者のため不安で、風も強いこともあって途中退散をしてきた。

 でもこの日は天気もまあまあで風もそれ程なく思い切って登ってみた。
3合目までは急登の連続であるが、それを過ぎると割とスムーズに登れた。
思ったほど疲れがでなかった。

 頂上はまだ雪があり、さすが1000メートル級の山だ
登山口周辺の杉並木は白山の冷厳さを表しているようだ。

(往復所要時間約4時間30分)往復とも尾根線コース
 

Archives