三尺玉

2010年8月 3日
2010年7月18日
2010年6月20日
新潟。海。ちょっと歩くだけで海が見えるところが良い。長岡も合併で海があるにはあるけれど。
朱鷺メッセと新潟県民会館に行ってきた。新潟駅まで在来線を使い。後は徒歩で移動した。新潟は徒歩の範囲で、普段行動するところにいけるので良い。
今回は県展等を観覧するために来た。トキメッセは混んでいた。就職説明会があった模様だ。
2010年5月30日
今、我が家は新築中である。お盆頃完成の予定だ。着工までいろいろ要望等があったが、順調に来ているようだ。家を建てるのに、手続きがいっぱいある。建ち上がってもいっぱいある。税金もある。
家を建てるのは一苦労だ。
2010年4月18日
今日、東京に行った。新国立美術館界隈と、秋葉原界隈を歩いてきた。ここ何年かの、パターンである。天気がよいと歩いて回るのが好きである。滅多にこれない東京だから。
でも最近は、歩くのも億劫で、用事が済んだら、さっさと自宅に戻りたい。自宅が安心できる。気楽である。だから東京の滞在時間が、2.3時間というときもある。もったいない。交通費が。
2013年3月28日
子供を連れてリバーサイド千秋に来てみたら、BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』の公開放送をやっていた。
公開放送を見るのは久しぶりだった。平日にもかかわらず大勢の人がいた。この番組の人気の高さか、物珍しさか解らない。両方かもしれない。丈立青の人気かもしれない。
この建物は、何時行っても駐車場はいっぱいで、店内も大勢の人がいる。一時期の大手通りの様だ。店内も広く、テナントも多い。通常の買い物はこの建物でまかなえる。便利だ。立体駐車場もある。
2013年1月 1日
元日早々雪の朝を迎えた。早朝除雪車が出ていた。頭が下がる思いである。何とか新しい年を迎えたが、今年もあまり良い年にはなれそうもない。昨年もあまり良い年ではなかった。
結局、山にも行かなかった。行く気分にもなれなかった。早くこのスランプから抜け出したい。正月早々暗い話ばかりだ。でもただ一人おいて行かれた姪っ子のけなげな姿だけが、癒やされる。それだけが救いだ。
2012年12月23日
今年は雪の降りが早かった。大雪だった去年より初雪は遅かったが積もり方は早かった。この降りだと、久しぶりに年内に雪下梅である。雪国に住んでいても雪は嫌なものである。何年住んでも嫌なものは嫌なのである。
前の日の天気予報で、憂鬱になり、朝起きて雪を見て憂鬱になる。こんな生活をもう数十年続けている。雪の降らない地方に移住したい。いろいろなしがらみがなければ。
2012年12月11日
今年もユニオンツールのイルミネーションに来てみた。積雪の中でのイルミネーションは久しぶりに来た。ホワイトクリスマスみたいでいい物である。
相も変わらず多数のカップルや親子連れが居た。長岡の風物詩である
これが始まると今年もあとわずか。一年は早い物である。
昨日から味のれん本舗のクリスマスイルミネーションが始まった。ここのイルミネーションも有名だ。
まだ見に来る人はちらちらであるが、クリスマスイブの頃は混雑だろう。鳴らす鐘があるので人気がある。
雪でもあれば風情も変わるのだろうが、自然相手なので仕方がない。イルミネーションのレイアウトは去年と変わらないと思う。詳しくは解らないが。フェニックス大橋が出来て見学者も増えるのではないか。
中心部にきれいなイルミネーションがあれば良いと思うが、その場合は場所はどこがいいのか、適当な場所が見つからない。中心部に人が集まらない