2015年10月25日

左足踵骨骨折 退院日

 今日、午前退院してきた。玄関前の階段は、松葉杖の練習の甲斐があって、転けることはなかった。

 

 家の中に入ると病室と違って寒く感じた。ベットじゃないので寝起きが大変だ。

 

 入院中にあって便利なもの。

  • ウェットティッシュ
  • ギプスを巻く人は1mm程度の針金30cm位
  • 内履き(滑りにくいもの)
  • 爪切り、耳かき
  • 落としても割れないコップ
  • 温度、湿度計突き時計
  • イヤフォン(テレビ等の視聴用)
  • 歯ブラシ等洗面道具
  • 湯桶(洗面器はあまり使わない)
  • バスタオル、フェースタオル各数枚
  • 着替え用の下着等
  • 箸、スプーン
  • はさみ(あると便利)
  • 筆記用具、印鑑
  • 首からかけられるような袋
  • ティシューペーパー
  • 時間をつぶすための本等(タブレットで数理パズルをやって暇つぶしをやっていた

 入院中は、タブレットで他人の手術の体験記等を見ていた。後遺症等の症状等を。現在の症状は、傷が痛む。足の指を押すとしびれる。足首等が痛む。など。段々良くなると思うが。あと、ギプスを巻いてるため、どの程度固まりがあるかわからない。

2015年10月23日

左足踵骨骨折 手術十七日目

 日曜日に退院することにする。本当はもう少しいても良いのだが、自宅はベッドでないので、寝起きに苦労すると思われたから。でも、あんまり長くいると追い出されそうだし、追い出される前に自主的に退院しよう。

 

 午前中、看護師のKさんから、風呂の予約をしておいたと言われた。でも、今日ギプス巻きをするから、先に整形病棟に呼ばれたらだめだけどとも言われた。そのときはしょうがない。

 

 ここ701号室は、色々な科の寄せ集め。小児外科のMさん(子供の頃小児外科にかかれば、大人になってもその病気は小児外科が診るそうだ)、呼吸器科のCさん、あと、整形のSさん。他の病室にも、9階で一緒だったTさんもいるようだ。

 

 2時頃風呂が開いたと連絡をもらう。一人では無理なので、看護師のKさんから道具を持ってもらう。終わったあと、コールしてシーネを巻いてもらう。ギプスを巻くから、またしばらく風呂はおあずけ。またシャワー生活。

 

 午後4時頃、整形病棟から呼ばれたと連絡が来た。9階に松葉杖でエレベーターを使って上がり、シーネを外し、S先生よりギプスを巻いてもらう。まだ傷の具合が良くないこと。あと4週間ギプスをして、その後インソールの型を取り、出来上がるまでギプスをしていること。インソールを使って歩く練習をすること。2週間後に傷の確認をすることを言われた。

 

 ギプスを巻いてもらってる最中、前まで同室だったOさんが手術を終え、奥さんとベットごと部屋に戻るところを見かけた。

 

 部屋に戻り看護師のKさんにギプスを見てもらう。少し雑談。ギプス内が痒いので、ワイヤーを使って掻く。

2015年10月20日

左足踵骨骨折 手術十四日目

 昨日、待ちぼうけを食らった抜糸がやっと終わった。糸を抜くときチクッとして痛かった。

 今日、やっとシャワーの許可が出た。傷はまだ良くはないが、大丈夫だろうと言うことで。看護師のAさんに連れられて。頭が痒かったので、頭を一生懸命洗った。床屋に行きそびれているので、髪は大分伸びているが、一生懸命洗った。それから体を洗った。垢がこれでもかというくらいに出てくる。きりがないので適当でやめておく。

 この後、同室のSさんと一緒に7階に移動になる。病棟が混み始めてるようだ。もう治療がないのでしょうがない。

 退院の前には、シーネを外して、ギプスを巻くそうだ。また、大変になる。

 7階に移動の後、病棟が西と、東の違いがあるが、室温が1,2度低い。湿度が10%位高い。肌寒く感じる。窓際なので景色がよく見える。でもなんだか、追いやられた気分で心がさえない。

2015年10月15日

左足踵骨骨折 リハビリ初日

  昨日のレントゲン結果が良かったのか、何もしてないから可哀想と思ったのか、今日からリハビリが始まると朝の看護師に言われた。9時からの予定だと言うことも。

 午前9時前に看護助手に連れられて車椅子で1階のリハビリ室に行く。担当はIさん。レントゲンの具合や、先生の指示等の話を聞き、マッサージを始める。その後松葉杖を使って歩く練習を行う。最初はふらつき、ぎこちなかった。十分ほどするとスムーズに歩けるようになった。でも、息が上がった。しんどかった。

 30分ほどで終わった。初日はこんなもんだろう。また明日も9時に予定された。病棟でも練習するように言われた。久し振りに運動をしたせいか、昼飯が美味しかった。

2015年10月14日

左足踵骨骨折 手術八日目

 今日、午後二時頃会社のYさんが見舞いに来た。と、同じ頃レントゲン室から呼ばれた。数分しか話ができなかった。悪いことをしたと思った。

 同じ部屋のKさんと一緒に車椅子でレントゲン室に向かう。看護助手のKさに連れられて。

  同室のKさんはその後、8階に移動になる。入院以来遺書だった。場所は違うが、同じ足の骨折だったのに。話し相手が一人減る。

 夕方、明日からリハビリが始まることを告げられる。手術翌日からリハビリをすると言われてから、ずっと放置状態だったんだけど。某看護師に嫌みのようなことを言われたけど。指示がないから、リハビリのしようがないのに…。

 まあ、明日は頑張ろう。

 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

2012年2月 1日

長岡の二月の風物詩

20120201.jpg

 毎年恒例の美松のサンキューまつりに来てみた。と言っても、今日からである。

 今日はそこそこに天気が良かったので、多人数が並んでいるかと思ったが、行った時間が良かったのか、さほどでも無く、駐車場に止めて、30分以内で買えた。

 今回はアオーレ長岡の工事の影響で、いつもと逆方向に並ぶ。今までだと大黒ビルまで列ができるのだが、今回は二列並びになる。週末はどのように並んで何処までつながるのだろう。

続きを読む "長岡の二月の風物詩"

2012年1月27日

積り出す雪

20120127.jpg

 去年に続き今年も平年以上の積雪がある。約二倍だ。

 自然現象に人間は勝てない。被害を少しでも少なくすることが肝要だ。そろそろ雪下ろしを始めてる家もある。山古志や津南などはもう何回雪下ろしをやっているだろう。大御苦労なことである。毎年のことだが仕方が無い。

 長岡近辺は、主要道路やスーパー、コンビニ等地下水で融雪しているところが多いので助かる。柏崎や新潟等は風が強く消雪パイプが無いので車での移動が大変だ。

続きを読む "積り出す雪"

2011年12月13日

ユニオンツールのイルミネーション(2011)

イルミネーション 例年恒例のユニオンツールのイルミネーションが今年も点灯した。また例年のように、大勢の見物人がいた。この時期はこれを見ないとクリスマスを迎えることができない。

 クリスマスに何かをするわけでは無いのだけれど。反対側の味のれん本舗もイルミネーションが点灯していた。

 今年は、震災の影響による節電等で自粛されているところがあるが、これを見て自粛ムードを吹き飛ばす人もいるだろう。

続きを読む "ユニオンツールのイルミネーション(2011)"

2011年11月 3日

美松のサンキューまつり(米粉)

シュークリーム 今年も、米粉の美松のサンキューまつりをやっていたので、寄ってみた。朝一番に並んでいると、紙コップに入った飲み物をごちそうになった。名前はわからないが店内で購入できるとのこと。

 去年はこのサービスは無かったと思うけれど、寒い中で待っていると心がちょっと安らぐ。二月の時はこのサービスはあるのかしら。

続きを読む "美松のサンキューまつり(米粉)"

2011年10月13日

苗場山(2)

2011年10月13日   晴れ

町営駐車場

 今年初めて山歩きをした。
 いきなり苗場はどうかと思ったが、たぶん今年最初で最後だと思うし、天候も良いようだし、平日でさほど混んでいないだろうと思って、朝5時に自宅を出発し、高速を湯沢に向かった。
 関東方面からは国道17号沿いのみつまたスキー場のロープウェイの駐車場の脇の和田小屋入口は先頃の台風に影響で道路損壊のため大島橋の方から山道に入って町営駐車場に向かう。

 

登山口から上を望む 駐車場から苗場山の登山口まで車道を2.30分ほど歩いて登る。帰りはこの距離が結構つらい。

 

 

 



紅葉の様子

途中の山肌の紅葉の様子 。もうすぐ下の芝に着く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10年ぶりに苗場を登ったが、以前はこんなに木道は無かった。

 

 

 

 

 

下の芝から下の芝から平票山方面を望む。昨夜小屋泊まりの人の話では、眺望が良かったそうだ。

 

 

 

 

 

 

 


 

股スリ岩 股スリ岩は以前は梯子があったが今は岩に刻みがあって通りやすくなっている

 

 

 



 

頂上を望む 神楽ヶ峰から頂上を望む。ここまで休みながら駐車場から3時間くらい掛かっている。非常にばてた。年には勝てない。後一時間くらいで頂上だ。もう一息。ここで途中に追い抜いてきた二組のグループに追い越される。体力不足を感じる。

 

 

 

 



池塘池塘が見えてきた360度山だらけ 。天気が良ければ、アルプスが見えるだろう。ちょっとガスが掛かってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上

やっと頂上に着いた。人数は20人くらいだろうか。肌寒くなってきた。手元の気温計は13度くらい。体力のことを考えて早めに下山を始める。

 

 

 

 

 登りは時間をチェックしていたが、下りはそんな余裕も泣無く、何度も休憩しながら、下った。

 上の方は紅葉は終わっていたが、下の方は終わりに近づいていた。

 

 

 

 

 

 

 
 

(駐車場 7:12→  7:29 登山口 →  8:37 下之芝 8:49 → 9:17中之芝  9:27 → 9:59 股スリ岩 → 10:08 神楽ヶ峰 10:24 →11:58 頂上 12:30 → 16:20 駐車場)

 

Archives