2008年1月 1日

年越しの風邪

 暮れの30日頃から風邪を引いて、休養している。それと同時に雪が降り出した。年内は降らずにいてもらいたかったが仕方がない。

 昨年、しょうがないと云って賑わせた人もいたようだが。

続きを読む "年越しの風邪"

2007年12月17日

不整脈

 先日、夕方突然不整脈に襲われた。

 今まで経験したことのない速い脈と、モールス符号のV(ト、ト、ト、ツー)のように乱れた。

続きを読む "不整脈"

2007年12月12日

イルミネーション(2)

 ユニオンツールの近所の(株)トクサイ長岡工場と(株)新潟味のれん本舗のイルミネーションを見てきた。明日からしばらく天気が崩れそうなので、仕事の帰りに寄ってみた。

 平日なので空いていた。

続きを読む "イルミネーション(2)"

2007年12月 5日

山沿いは雪景色

 この冬一番の寒気の影響で山間部を中心に雪景色になった。

 まだ12月の上旬だというのに。長岡近辺は朝白くなったが、夕方には消えた。

続きを読む "山沿いは雪景色"

2007年12月 1日

霜寒の候

 年の瀬を迎え、相変わらずのほほんとしているこの頃。

日々何か良いことでもないかと思っている。

続きを読む "霜寒の候"

2012年2月 1日

長岡の二月の風物詩

20120201.jpg

 毎年恒例の美松のサンキューまつりに来てみた。と言っても、今日からである。

 今日はそこそこに天気が良かったので、多人数が並んでいるかと思ったが、行った時間が良かったのか、さほどでも無く、駐車場に止めて、30分以内で買えた。

 今回はアオーレ長岡の工事の影響で、いつもと逆方向に並ぶ。今までだと大黒ビルまで列ができるのだが、今回は二列並びになる。週末はどのように並んで何処までつながるのだろう。

続きを読む "長岡の二月の風物詩"

2012年1月27日

積り出す雪

20120127.jpg

 去年に続き今年も平年以上の積雪がある。約二倍だ。

 自然現象に人間は勝てない。被害を少しでも少なくすることが肝要だ。そろそろ雪下ろしを始めてる家もある。山古志や津南などはもう何回雪下ろしをやっているだろう。大御苦労なことである。毎年のことだが仕方が無い。

 長岡近辺は、主要道路やスーパー、コンビニ等地下水で融雪しているところが多いので助かる。柏崎や新潟等は風が強く消雪パイプが無いので車での移動が大変だ。

続きを読む "積り出す雪"

2011年12月13日

ユニオンツールのイルミネーション(2011)

イルミネーション 例年恒例のユニオンツールのイルミネーションが今年も点灯した。また例年のように、大勢の見物人がいた。この時期はこれを見ないとクリスマスを迎えることができない。

 クリスマスに何かをするわけでは無いのだけれど。反対側の味のれん本舗もイルミネーションが点灯していた。

 今年は、震災の影響による節電等で自粛されているところがあるが、これを見て自粛ムードを吹き飛ばす人もいるだろう。

続きを読む "ユニオンツールのイルミネーション(2011)"

2011年11月 3日

美松のサンキューまつり(米粉)

シュークリーム 今年も、米粉の美松のサンキューまつりをやっていたので、寄ってみた。朝一番に並んでいると、紙コップに入った飲み物をごちそうになった。名前はわからないが店内で購入できるとのこと。

 去年はこのサービスは無かったと思うけれど、寒い中で待っていると心がちょっと安らぐ。二月の時はこのサービスはあるのかしら。

続きを読む "美松のサンキューまつり(米粉)"

2011年10月13日

苗場山(2)

2011年10月13日   晴れ

町営駐車場

 今年初めて山歩きをした。
 いきなり苗場はどうかと思ったが、たぶん今年最初で最後だと思うし、天候も良いようだし、平日でさほど混んでいないだろうと思って、朝5時に自宅を出発し、高速を湯沢に向かった。
 関東方面からは国道17号沿いのみつまたスキー場のロープウェイの駐車場の脇の和田小屋入口は先頃の台風に影響で道路損壊のため大島橋の方から山道に入って町営駐車場に向かう。

 

登山口から上を望む 駐車場から苗場山の登山口まで車道を2.30分ほど歩いて登る。帰りはこの距離が結構つらい。

 

 

 



紅葉の様子

途中の山肌の紅葉の様子 。もうすぐ下の芝に着く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10年ぶりに苗場を登ったが、以前はこんなに木道は無かった。

 

 

 

 

 

下の芝から下の芝から平票山方面を望む。昨夜小屋泊まりの人の話では、眺望が良かったそうだ。

 

 

 

 

 

 

 


 

股スリ岩 股スリ岩は以前は梯子があったが今は岩に刻みがあって通りやすくなっている

 

 

 



 

頂上を望む 神楽ヶ峰から頂上を望む。ここまで休みながら駐車場から3時間くらい掛かっている。非常にばてた。年には勝てない。後一時間くらいで頂上だ。もう一息。ここで途中に追い抜いてきた二組のグループに追い越される。体力不足を感じる。

 

 

 

 



池塘池塘が見えてきた360度山だらけ 。天気が良ければ、アルプスが見えるだろう。ちょっとガスが掛かってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上

やっと頂上に着いた。人数は20人くらいだろうか。肌寒くなってきた。手元の気温計は13度くらい。体力のことを考えて早めに下山を始める。

 

 

 

 

 登りは時間をチェックしていたが、下りはそんな余裕も泣無く、何度も休憩しながら、下った。

 上の方は紅葉は終わっていたが、下の方は終わりに近づいていた。

 

 

 

 

 

 

 
 

(駐車場 7:12→  7:29 登山口 →  8:37 下之芝 8:49 → 9:17中之芝  9:27 → 9:59 股スリ岩 → 10:08 神楽ヶ峰 10:24 →11:58 頂上 12:30 → 16:20 駐車場)

 

Archives