2024年1月18日

石黒大判屋

20240117_160119.jpg 久しぶりに、と言っても数十年ぶりに(その時は知人から頂いた)大判屋の大判焼きを食べた。

 ここの大判焼きは大きくて有名だ。容量も多い。いつ行っても混んでる。前を通るだけだが(^_^;

 バス路線で通行量がある道路に止めるわけにも行かないので、いつもスルーしてたのだが、今日通ったら駐車場が有るのを発見し寄ってみた。駐車場は店の反対側です。

続きを読む "石黒大判屋"

2022年10月15日

めし処北原

DSC_1378.JPG

DSC_1379.JPG

 以前(と言っても数十年前だが)ここでカリカリとした天丼を何度か食べに来たことを思い出し、ここの前を車で通るたびいつかは来ようと思いつつ幾星霜。
 先日寄ってみたけど、代が代わったのか天丼がメニューには無かった。




 

 そこで、メニューにあるご飯物、カツ丼を頼んだ。カツは卵とじで、刻みのりが乗ってる。甘みは若干うすい。盛りもなかなか良い。

2022年9月30日

とんかつ彩美

DSC_1288.JPG
 新規オープンしたとんかつ彩美に行ってきた。
 オープンしたばかりだし、昼時(13時過ぎだけど)だったので店内は満席で少し待たされた。暫くして席に案内され、キャベツ、半熟卵、お茶が出されて注文を受ける。
 長岡っ子だから洋かつ丼を頼んだ。混んでるから出来るまで少し待つ。これは仕方が無い。ソースはデミグラス系だ。
DSC_1287.JPG
 注文してふっと思ったが、とんかつ屋さんはとんかつ定食を食べないとだね(・_・、)
 
 次回はとんかつ定食を食べよう。

2018年9月11日

踵骨骨折その後

 ずっと下書きはしてあったけど、怠けて更新を怠ってました...<(_ _)> 途中経過は追々と書いていきます

 この度、今回の骨折に関して労災の後遺障害が認められました  14等級9号でしたが、認められてよかったです

続きを読む "踵骨骨折その後"

2015年11月12日

左足踵骨骨折 手術五週間目

 今日は、退院後初の通院日。朝8時30分前に家を出た。駐車場は無料になっていた。以前は有料だったのに。駐車場から松葉杖を用いて、休み休みで整形外来の受付に行く。

 

 診察室に呼ばれて、先生と話しながら、インソールの型取りを行った。予定より早かった。来週出来上がる予定だ。傷の手当てをしてもらい、傷のケアの方法を教わりギプスなしで帰る。

 

 足は軽くなり、快適。でもギプスはしていないので。インソールが出来るまで、足を着かないように注意をしなければ。やはり、足首は固くなり動きが悪い。

 

 受付に労災の書類等を提出。

 今日、インソールが出来た。価格○○円。大分高い。とりあえず立て替える。インソールを使って足を着くリハビリが始まった。平行棒を使って少しずつ力をかけて歩く。少し痛みがある。その後、松葉杖を使って歩く練習。中々しんどい。足の付き方と腰の位置の安定が難しい。でも、頑張るのみだ。

 帰りに、労働安全監督署に、装具の給付の書類等をもらいに行く。記入の手引きももらった。今のところ、通院日は、晴れているので非常に良い。雨だと、松葉杖2本の身には傘も差せずきつい。

2015年11月 5日

左足踵骨骨折 手術四週間目

 今日、インソールが出来た。価格○○円。大分高い。とりあえず立て替える。インソールを使って足を着くリハビリが始まった。平行棒を使って少しずつ力をかけて歩く。少し痛みがある。その後、松葉杖を使って歩く練習。中々しんどい。足の付き方と腰の位置の安定が難しい。でも、頑張るのみだ。

 帰りに、労働安全監督署に、装具の給付の書類等をもらいに行く。記入の手引きももらった。今のところ、通院日は、晴れているので非常に良い。雨だと、松葉杖2本の身には傘も差せずきつい。

2015年10月25日

左足踵骨骨折 退院日

 今日、午前退院してきた。玄関前の階段は、松葉杖の練習の甲斐があって、転けることはなかった。

 

 家の中に入ると病室と違って寒く感じた。ベットじゃないので寝起きが大変だ。

 

 入院中にあって便利なもの。

  • ウェットティッシュ
  • ギプスを巻く人は1mm程度の針金30cm位
  • 内履き(滑りにくいもの)
  • 爪切り、耳かき
  • 落としても割れないコップ
  • 温度、湿度計突き時計
  • イヤフォン(テレビ等の視聴用)
  • 歯ブラシ等洗面道具
  • 湯桶(洗面器はあまり使わない)
  • バスタオル、フェースタオル各数枚
  • 着替え用の下着等
  • 箸、スプーン
  • はさみ(あると便利)
  • 筆記用具、印鑑
  • 首からかけられるような袋
  • ティシューペーパー
  • 時間をつぶすための本等(タブレットで数理パズルをやって暇つぶしをやっていた

 入院中は、タブレットで他人の手術の体験記等を見ていた。後遺症等の症状等を。現在の症状は、傷が痛む。足の指を押すとしびれる。足首等が痛む。など。段々良くなると思うが。あと、ギプスを巻いてるため、どの程度固まりがあるかわからない。

2015年10月23日

左足踵骨骨折 手術十七日目

 日曜日に退院することにする。本当はもう少しいても良いのだが、自宅はベッドでないので、寝起きに苦労すると思われたから。でも、あんまり長くいると追い出されそうだし、追い出される前に自主的に退院しよう。

 

 午前中、看護師のKさんから、風呂の予約をしておいたと言われた。でも、今日ギプス巻きをするから、先に整形病棟に呼ばれたらだめだけどとも言われた。そのときはしょうがない。

 

 ここ701号室は、色々な科の寄せ集め。小児外科のMさん(子供の頃小児外科にかかれば、大人になってもその病気は小児外科が診るそうだ)、呼吸器科のCさん、あと、整形のSさん。他の病室にも、9階で一緒だったTさんもいるようだ。

 

 2時頃風呂が開いたと連絡をもらう。一人では無理なので、看護師のKさんから道具を持ってもらう。終わったあと、コールしてシーネを巻いてもらう。ギプスを巻くから、またしばらく風呂はおあずけ。またシャワー生活。

 

 午後4時頃、整形病棟から呼ばれたと連絡が来た。9階に松葉杖でエレベーターを使って上がり、シーネを外し、S先生よりギプスを巻いてもらう。まだ傷の具合が良くないこと。あと4週間ギプスをして、その後インソールの型を取り、出来上がるまでギプスをしていること。インソールを使って歩く練習をすること。2週間後に傷の確認をすることを言われた。

 

 ギプスを巻いてもらってる最中、前まで同室だったOさんが手術を終え、奥さんとベットごと部屋に戻るところを見かけた。

 

 部屋に戻り看護師のKさんにギプスを見てもらう。少し雑談。ギプス内が痒いので、ワイヤーを使って掻く。

2015年10月20日

左足踵骨骨折 手術十四日目

 昨日、待ちぼうけを食らった抜糸がやっと終わった。糸を抜くときチクッとして痛かった。

 今日、やっとシャワーの許可が出た。傷はまだ良くはないが、大丈夫だろうと言うことで。看護師のAさんに連れられて。頭が痒かったので、頭を一生懸命洗った。床屋に行きそびれているので、髪は大分伸びているが、一生懸命洗った。それから体を洗った。垢がこれでもかというくらいに出てくる。きりがないので適当でやめておく。

 この後、同室のSさんと一緒に7階に移動になる。病棟が混み始めてるようだ。もう治療がないのでしょうがない。

 退院の前には、シーネを外して、ギプスを巻くそうだ。また、大変になる。

 7階に移動の後、病棟が西と、東の違いがあるが、室温が1,2度低い。湿度が10%位高い。肌寒く感じる。窓際なので景色がよく見える。でもなんだか、追いやられた気分で心がさえない。

2015年10月15日

左足踵骨骨折 リハビリ初日

  昨日のレントゲン結果が良かったのか、何もしてないから可哀想と思ったのか、今日からリハビリが始まると朝の看護師に言われた。9時からの予定だと言うことも。

 午前9時前に看護助手に連れられて車椅子で1階のリハビリ室に行く。担当はIさん。レントゲンの具合や、先生の指示等の話を聞き、マッサージを始める。その後松葉杖を使って歩く練習を行う。最初はふらつき、ぎこちなかった。十分ほどするとスムーズに歩けるようになった。でも、息が上がった。しんどかった。

 30分ほどで終わった。初日はこんなもんだろう。また明日も9時に予定された。病棟でも練習するように言われた。久し振りに運動をしたせいか、昼飯が美味しかった。

2015年10月14日

左足踵骨骨折 手術八日目

 今日、午後二時頃会社のYさんが見舞いに来た。と、同じ頃レントゲン室から呼ばれた。数分しか話ができなかった。悪いことをしたと思った。

 同じ部屋のKさんと一緒に車椅子でレントゲン室に向かう。看護助手のKさに連れられて。

  同室のKさんはその後、8階に移動になる。入院以来遺書だった。場所は違うが、同じ足の骨折だったのに。話し相手が一人減る。

 夕方、明日からリハビリが始まることを告げられる。手術翌日からリハビリをすると言われてから、ずっと放置状態だったんだけど。某看護師に嫌みのようなことを言われたけど。指示がないから、リハビリのしようがないのに…。

 まあ、明日は頑張ろう。

2015年10月 8日

左足踵骨骨折 手術翌日

 夜はあまりよく寝られなかった。

 

 朝食後、検温・血圧測定が終わり、おしっこの管を抜く。車椅子での移動も許可された。もし、おしっこが出なかったらもう一度管を入れるといわれ、ナースコールで看護師を呼び、車椅子用のトイレを案内してもらった。車椅子トイレの使用ルールを教えてもらった。朝食は全部食べた。おいしく食べられた。

 

 K先生、S先生の回診を受けた。S先生より大変な手術だといわれ、傷を診てもらった。出血がすごく、先生曰く踵の骨から多くの血液が作られるから、暫くは出血が続くが、心配は要らないとのこと。

 

 夕食後点滴が始まる。夜微熱が出る。水枕使用。足のむくみもあるので、足にも使用。足の指の感覚が戻り始め、指が動くようになる。

 

 21時就寝。

2015年10月 7日

左足踵骨骨折 手術日

 9時頃から点滴が始まる。この点滴は明日の朝まで続く。その後は朝晩で二日間。

 

 淡々と時間が過ぎる。なかなか呼ばれない。

 

 10時40分頃、手術室から呼ばれたと連絡を受けた。車椅子で3階手術室へ向かう。ベットで病室に戻るため一緒に降りていく。麻酔科のK先生から説明を受ける。

 

 15時位に病室に戻ったようだが、記憶にない。看護師が足の動きを確認に来るが、麻酔が効いてるため感覚がない。足にはシーネが装着されているようだ。

 夕方酸素濃度が低いため酸素マスクを着けられた。

 夜に微熱が出て水枕を使う。傷の痛みのため座薬を入れてもらう。夜中に酸素マスクを外される。腰が痛いため、何回も向きを変えてもらう。

2015年10月 6日

左足踵骨骨折 七日目

 手術前日、今日は15時位までは何もなく過ごした。

 

 看護師のNさんより先生の指示により右足にアンシルク・プロJを血栓予防のため着けられた。

 その後手術室の看護師、薬剤師から手術に関しての説明があった。床擦れの検査もあった。圧力計のようなものを腰の下に入れていた。麻酔科のH先生から腰椎に手術をした関係から、全身麻酔にすると説明があった。手術の時間も決まった。11時前頃だ。同室のKさんはその後の15時30分頃。夕方ギプスカットをした。

 

 今日は21時以降は食事制限、24時以降は水分制限の指示を受けた。

 

 後は明日を待つのみ。

2015年10月 5日

入院当日

 朝、いつものAタクシーを手配してN病院に向かう。今日は入院するために松葉杖は不要だ。後でN整形外科に返してもらうようにお願いする。

 

 病院に着き、車椅子を借り、整形外来に声をかける。しばらくすると呼ばれ、前回のCTの説明を受ける。内容はあまりよくないと。一部人工骨を使うことも。感染症と血栓、麻酔等のリスクの説明も。

 

 看護師のNさんに車椅子を押され9A902号室に入院する。四人部屋の②ベットだ。③ベッドにはKさんが膝の骨折で入院していた。

 

 午後からこの部屋を女性部屋に変えるため9A922号室に移動となった。この部屋は②ベットにOさん、④四ベットにI君、二人とも足の怪我。Kさんは③ベット、自分は①ベットに移動となる。全室では看護師のFさんが、ここでは看護師のNさんがこれまでのいきさつ等を聞かれた。病室の担当が違うので、同じことを午前、午後二回聞かれた。これは仕方ないのだろう。

 

 夕方手術が7日に決まったと連絡をもらった。

 

 やることもないので、テレビカードを購入してテレビを見ながら過ごす。21時就寝。  

2015年10月 1日

左足踵骨骨折 二日目


 夜は多少痛みはあったが、眠れないほどではなかった。足は少し腫れている。膝歩きで洗面所に向かい、トイレに行く。

 

 朝食は面倒くさいのでパン1個とした。7時30分頃にAタクシーに電話をして、8時半頃に来てもらうよう予約する。玄関の階段を下りながらタクシーに乗る。ドライバーはKさんだった。車内で怪我の話などをしながら病院に着く。

 

 車椅子を用意してもらい職員に押してもらいながら整形外科の外来に行き、紹介状を提出した。1時間ほど待ってK先生の診察を受け、レントゲンの撮影をして再び整形外来に声をかける。30分程待ち今度はS先生の診察。レントゲンを見るなり、骨が3,4カ所折れていること、そのうち1カ所がバラバラになっていること、手術をしないとだめなことを言われた。入院は来週の月曜日、手術は来週中ということを言われた。

 

 手術をすることを前提で、これから血液検査、心電図、胸のレントゲン、尿検査、それと足のCTをとるように言われた。CTは緊急割り込み扱いにしてもらったが大分待たされた。

 

11時30分過ぎに撮り終わり整形外来に声をかける。中に呼ばれて看護師から入院の案内と手術の同意書等の書類をもらい、説明を受ける。

 

 車椅子で正面玄関に向かいタクシー乗り場に行く。偶然、朝乗ったAタクシーのKさんのタクシーに乗り込んだ。車中では怪我の話をした。Kさんの同僚が両足の踵の骨折の話等。

 

 家に着き車を降りた。階段で転けた。Kさんに手伝ってもらい玄関に入る。松葉杖は使い方を教えてもらわないと使いづらい。

 

 会社に電話してSさんに、事業所に電話してYさんに、それぞれ状況を話した。通販でバスタオルを手配した。

 

 入院の支度を少しずつ始めた。横になっている時は、あまり痛みはない。足を下げてると足が腫れて痛い。やることがないので早く寝る。  

2015年9月30日

左足踵骨骨折 当日

 

本日、午前10時15分頃仕事中にちょっとした不注意で1メートル50センチ位のところから、バランスを崩しかけて頭から落下しそうになったため、慌てて飛び降りた。

 

 そのとき飛び降りたタイミングが悪かったのか、踵を着いた瞬間前のめりになり両肘をついた。起き上がろうとしたら、左足が痛くて足が着けないことがわかった。そのときは多分捻挫だろうと思った。

 

 なんとか事務所に這って戻り、いろいろ手配をしてもらい、SさんからN整形外科に連れて行ってもらった。

 

 N先生は症状を見るなり多分踵が折れているんだろうけど、一応レントゲンを撮りましょうと言われた。レントゲンを見るなり先生は一部レントゲンに写らないところがあるが三カ所は折れていると。手術以外に治療がないこと。ここでは手術ができないので大きい病院を紹介することを言われた。全治三ヶ月とも言われた。

 

 捻挫で一週間程度だと思っていたので、ショックだった。N病院を紹介してもらい、明日の午前中に行くように言われた。行くと多分即入院だと言われた。どのみち手術をするんだからということでギプスはゆるめに巻いてもらった。そのおかげで夜足が腫れて痛むことがなかった。

 

 明日N病院に行くのなら松葉杖も要らないでしょうと言われたが、片足けんけんで帰るわけも行かないので、松葉杖を借りた。見よう見まねで松葉杖を使っているので、階段の上りはこけてしまい、這って玄関に入った。

 

 その日は何もせず早く寝た。

2013年12月26日

映画鑑賞

かぐや姫の物語

 某所で映画の平日無料招待券が当たったので、映画を見に来た。何を見ようかと思ったが。本当はもうちょっと早く当たっていれば『風立ちぬ』を見たかったがもう公開が終わっていた。そこで『かぐや姫の物語』を見た

 映画館には滅多に来ない。招待券が当たったときにしかこない。だから年一本程度しか見ない。前回は『東京家族』。その前は『この空の花』...。

 平日のためか、さほど混んでなかった。

 ストーリーは、細かい部分は多少脚色されているが、基本的に竹取物語に沿っている。だから、見ているうちに、昔読んだストーリーを思い出す。最初、画像を見たとき、ちょっと違和感があったが、慣れてくると気にならない。却って、この画像がすこぶる良い。上映時間は長い気もしたが、こんなもんだろうか。キャラクターも良かった。

続きを読む "映画鑑賞"

2013年12月14日

ウインターイルミネーション

ウインターイルミネーション

 久しぶりにウインターイルミネーションに来てみた。途中渋滞していて、駐車場があるか不安だった。途中で引き返す車も何台かいた。

 甥っ子姪っ子と来ていたので、帰ろうかと言うと嫌だと駄々をこねる。そうこうしているうちにようやく着いた。駐車場はいっぱいだ。建物の中もいっぱいだ。多くの人、人、人…。県外ナンバーもちらほら。

 ペットボトルのツリー等色々綺麗だ。ペットボトルのキャップのオブジェ。エコを考えている

続きを読む "ウインターイルミネーション"

2013年12月11日

味のれん本舗イルミネーション

 味のれん本舗 昨日から味のれん本舗のクリスマスイルミネーションが始まった。ここのイルミネーションも有名だ。

 まだ見に来る人はちらちらであるが、クリスマスイブの頃は混雑だろう。鳴らす鐘があるので人気がある。

 雪でもあれば風情も変わるのだろうが、自然相手なので仕方がない。イルミネーションのレイアウトは去年と変わらないと思う。詳しくは解らないが。フェニックス大橋が出来て見学者も増えるのではないか。

 中心部にきれいなイルミネーションがあれば良いと思うが、その場合は場所はどこがいいのか、適当な場所が見つからない。中心部に人が集まらない

続きを読む "味のれん本舗イルミネーション"

2013年12月 3日

ユニオンツールイルミネーション(2013)

ユニオンツール

 今年も恒例のユニオンツールのイルミネーションが始まった。もう十何年にもなる。初めの頃写真を撮っているが、最初の頃はフィルムカメラのため日付の管理が出来ていない。その点デジカメは便利である。

 今日はコンデジで撮ったため多少はピンぼけがある。気が向けばデジイチと三脚を持ってこようと思う。

 今年は去年と少しイルミネーションが変わっていた。富士山と豚?があった。違う雰囲気でまた趣がある。  点灯早々なのに多数の人が来ていた。

 例年のことなので待ち遠しいかったのだろう。

続きを読む "ユニオンツールイルミネーション(2013)"

2013年11月17日

もみじ園(2013)

20131117-2.jpg

 久しぶりにもみじ園に来てみた。休日で、天気も良かったので、家族連れカップル等大勢の人がいた。駐車場もいっぱいだった。

 初めて上の駐車場に車を止めた。大型バスが止められるほどの広い駐車場がある。ここからだと入り口までは近い。足下もさほど注意しなくても良い。

 車のナンバーは県外の物もあった。紅葉も見頃でちょうど良い頃だった。月も満月前日できれいだった。見下ろす夜景もきれいだ。ここに住んでみたいと思う。住みたいところがいっぱいあって困る。

 ここも合併して長岡市になった。旧越路町。

続きを読む "もみじ園(2013)"

蒼柴神社

20131117.jpg

 長岡市の悠久山にある、長岡藩にゆかりのある神社である。本殿等は登録有形文化財に登録されている。この近辺は昔から御山とよばれている。

蒼柴神社本殿の隣には牧野家代々のお墓がある。東京から移送された物だ。

小動物園があり、郷土資料館があり、公園があり、野球場があり、プールがある。 桜の名所でもある。以前はスキー場もあった。

一年を通じて多くの参拝客がいる。ここらの散策もいい。静かな環境で、自然がいっぱいある。

今日は、七五三の参拝者が大勢いた。次は二年参りの時が大混雑するだろう。

2013年10月14日

アオーレ長岡

公開生放送 散歩がてらにアオーレ長岡に来てみた。BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』の公開生放送をやっていた。三月のリバーサイド千秋以来に見た。他市の公開放送は億劫で行きづらい。歳のせいか。

 写真は、左から、石塚かおり、近藤丈靖、山田かおり(りんりん)、鍵富徹である。鍵富徹は午後の放送をやってた頃が懐かしい。十年くらい前だろうか。

続きを読む "アオーレ長岡"

2013年8月 1日

寺泊中央公園

甥っ子姪っ子

 子供たちにせがまれて仕方がないので、寺泊に来た。

 寺泊アメ横は相変わらず大勢の客がいる。港には釣り客がいる。賑やかだ。活気があってよろしい。時にはこういうところがあってもいい。

 子供たちはあちこち走り回っている。元気がいい。時にはのどが渇いたと行って飲み物をねだる。

 子供たちは日々成長する。見ていて頼もしい限りだ。

2013年4月 1日

夢の中

20130401.jpg

子供は手加減を知らない。だからけんかも手加減なくたたく。たたかれるとたたき返す。その後は二人で泣く。

 泣き疲れて眠る。眠っているときの顔は天使のようだ。

続きを読む "夢の中"

2013年3月28日

リバーサイド千秋

和田朋子

 子供を連れてリバーサイド千秋に来てみたら、BSNラジオ『近藤丈靖の独占ごきげんアワー』の公開放送をやっていた。 

 公開放送を見るのは久しぶりだった。平日にもかかわらず大勢の人がいた。この番組の人気の高さか、物珍しさか解らない。両方かもしれない。丈立青の人気かもしれない。

 この建物は、何時行っても駐車場はいっぱいで、店内も大勢の人がいる。一時期の大手通りの様だ。店内も広く、テナントも多い。通常の買い物はこの建物でまかなえる。便利だ。立体駐車場もある。

続きを読む "リバーサイド千秋"

2013年1月 1日

恨めしい雪

雪は降る 元日早々雪の朝を迎えた。早朝除雪車が出ていた。頭が下がる思いである。何とか新しい年を迎えたが、今年もあまり良い年にはなれそうもない。昨年もあまり良い年ではなかった。

 結局、山にも行かなかった。行く気分にもなれなかった。早くこのスランプから抜け出したい。正月早々暗い話ばかりだ。でもただ一人おいて行かれた姪っ子のけなげな姿だけが、癒やされる。それだけが救いだ。

続きを読む "恨めしい雪"

2012年12月23日

もうすぐ新年

蒼柴神社 今年は雪の降りが早かった。大雪だった去年より初雪は遅かったが積もり方は早かった。この降りだと、久しぶりに年内に雪下梅である。雪国に住んでいても雪は嫌なものである。何年住んでも嫌なものは嫌なのである。

 前の日の天気予報で、憂鬱になり、朝起きて雪を見て憂鬱になる。こんな生活をもう数十年続けている。雪の降らない地方に移住したい。いろいろなしがらみがなければ。

続きを読む "もうすぐ新年"

2012年12月11日

ユニオンツールのイルミネーション(2012)

ユニオンツール

 今年もユニオンツールのイルミネーションに来てみた。積雪の中でのイルミネーションは久しぶりに来た。ホワイトクリスマスみたいでいい物である。

 相も変わらず多数のカップルや親子連れが居た。長岡の風物詩である

 これが始まると今年もあとわずか。一年は早い物である。

続きを読む "ユニオンツールのイルミネーション(2012)"

味のれん本舗イルミネーション

20131211.jpg

 昨日から味のれん本舗のクリスマスイルミネーションが始まった。ここのイルミネーションも有名だ。

 まだ見に来る人はちらちらであるが、クリスマスイブの頃は混雑だろう。鳴らす鐘があるので人気がある。

 雪でもあれば風情も変わるのだろうが、自然相手なので仕方がない。イルミネーションのレイアウトは去年と変わらないと思う。詳しくは解らないが。フェニックス大橋が出来て見学者も増えるのではないか。

 中心部にきれいなイルミネーションがあれば良いと思うが、その場合は場所はどこがいいのか、適当な場所が見つからない。中心部に人が集まらない

続きを読む "味のれん本舗イルミネーション"

2012年11月27日

恒例の...

シュークリーム外箱 今年も恒例の米粉を使った美松のサンキュー祭りが行われている。今年で何回目だろうか。

 何回か買いに来て、今回印刷されていない箱に変わっていた。在庫切れか、経費削減か。無地の箱だとイメージが変わる。この箱だと注意書きも書いてないのでおそらく在庫切れだろう。

 入荷する時間も変わり、以前ほど並ばなくても買えるようになった。時間によっては並ばずに買えるときもある。飽きられたのか、出不精なのか、景気が悪いのか。

続きを読む "恒例の..."

2012年10月28日

仲良く

甥っ子・姪っ子 この二人はよくけんかをする。大体姪っ子が負けるのだが、二人とも負けず嫌いである。だからやられたらやり返す。けんかして泣いた後は、仲良く眠りにつく。

 先に眠りから目覚めると、寝ている方にちょっかいを出す。ちょっかいを出された方は泣きながら目覚め、またけんかを始める。

 そこで録画しておいたアニメのDVD見せると、二人ともおとなしくDVDを見る。二人ともこちらのあぐらをかいた足の上に座っておとなしく。

 こちらは足が痛くなるので(二人で30キロ以上の体重)、降ろそうとするが、二人ともいやがる。誰が独占するかでけんかを始める。

続きを読む "仲良く"

2012年9月17日

SLばんえつ語号

SLばんえつ物語号 甥っ子にねだられ午前中長岡駅に新幹線を見に行った。最初は楽しそうに見ていたが、だんだん飽きてきて、あれがほしい、これがほしいと言い出してきた。こちらは貧乏人。いわれるままに買うわけにはいかない。

 どうせ買ってもすぐ飽き、すぐ違うのがほしいというに間違いない。泣いてるのを無理矢理家に連れて帰ってきた。

 家でもまだ泣いていた。仕方がないので、泣くのをやめたら汽車を見に行くといってなだめた。これからが大変。

続きを読む "SLばんえつ語号"

2012年8月29日

夏の終わり

寺泊海岸 家族に頼まれてカニを買いに行かされた。今年に夏は暑かったが、さすがにもう泳いでいる人はほとんどいなかった。

 でも今年の夏は本当に暑かった。和室のエアコンが壊れ、年寄りの部屋なので、いろいろ心配なので入れ替えをして買った。修理の見積もりが2.3万円くらい、買ってから九年目、たぶん寿命だろう。しょうがない。人間と一緒で機械もいつかは寿命が来る。

 恐ろしや恐ろしや。

続きを読む "夏の終わり"

2012年7月21日

つかの間の...

土手より望む この近辺は、散歩がてらによく来る。家から近くて、割と静かで、景色もいいからだ。久しぶりに晴れ上がったからぶらっと来てみた。

 水道タンクの塔は昔からある長岡のシンボルスポットだ。外装はいろいろ変わってはいるが。映画『この空の花』で撮影も行われた。

 今は長岡祭りの観覧席の工事中だ。もうそういう時期になった。早いものだ。去年は間際の大水で開催が危うかったが、今年はどうだろう。毎年大勢の人が県内外から来るので、天候が心配だ。

続きを読む "つかの間の..."

2012年6月26日

一日一歩

姪っ子 こどもは一日一歩確実に成長していく。わずかだが確実に。言葉も、知恵も少しずつ。だから見ていても飽きない。自分の子供ではないから責任もないので、なおさら。

 大人たち、がどういう場面でどんな言葉を使っているかを覚え、それをまねする。言葉が出なくなると赤ちゃん言葉でごまかす。それもまた見てておもしろい。いつまでこんな愛嬌を降り舞えてくれるだろう。

続きを読む "一日一歩"

2012年5月13日

アメダス観測地

善光寺の本堂の柱 ここは旧長岡市のアメダス観測地だ。長岡市営陸上競技場の駐車場の片隅にある。ここで長岡の気温、雨量、風速、積雪、日照量、風向きを観測している。気圧の観測は無い。

 以前は気象庁の観測所があって、サクラの開花情報もあったのだが、廃止になって数十年も経つ、月日の流れは早いものである。確か中島町だと思ったが。

 昨今の異常な雨の降りは、アメダスで観測されなくても、レーダーで観測されることが多い。それも記録的豪雨として。

続きを読む "アメダス観測地"

2012年4月10日

善光寺地震跡

善光寺の本堂の柱 青春18切符が1回分手に入ったので、手頃に行けるところということで善光寺に行ってきた。善光寺は前回のご開帳以来なので3年ぶりだ。前回は非常に混んでいたが、さすがに今は前回ほど混んでない。それでも観光客はいる。

 善光寺の本堂の柱は1847年の善光寺地震の影響で捻れている。あの思い本堂を支えている柱だ。よほど強い力が掛かったのだろう。何本かが捻れている。地震は怖いものだ。

 春の少し暑い陽気に誘われて、彼方此方を散策した。大型小売店が変わっていた。参道に続く道路の工事をしていた。石畳になるようだ。

続きを読む "善光寺地震跡"

2012年4月 8日

アオーレ長岡

アオーレ長岡 今日もアオーレ長岡に来てみた。朝の積雪でどうなるかと思ったが、きれいに片付いていた。昨日に続いての積雪で、今年はどういう年なんだろう。

 今日も混んでいた。昼時に行ったので、ラーメンの行列はすごかった。大手通の混雑ぶり(アオーレ周辺だけ)は久しぶり。長岡祭りの前夜祭と米百俵まつりは除いて。

 

続きを読む "アオーレ長岡"

2012年4月 7日

本格の雪

アオーレ長岡 やっとアオーレ長岡がオープンした。今朝の雪でどうなるのだろと思っていたが、きれいに片付いていた。さすがに、長岡花火を間に合わせた経験が物を言うと思う。

 大勢の人がいた。列が並んでいた。

 市役所の機能が全部移るのかと思っていたが、違うようだ。

 全面硝子張りで、地震等の時は大丈夫なのだろうかと思った。一応構造計算をしてあると思うけれど。

続きを読む "本格の雪"

2012年4月 6日

四月の雪

雪模様 まだ雪が降ってくる。

 なごり雪ではなく、本格的な雪だ。もう4月なのに、今年はどういうんだろう。昭和50年代にも一度こういうときがあった。

 遙か昔だ。タイヤ交換をしたひとは大変だと思う。

 まだやって無くて良かった。今年は替え時が難しい。まぁ焦らずに頃合いを見よう。

続きを読む "四月の雪"

2012年4月 3日

長生橋遠景

長生橋 今年は大雪のためか、所々で雪が残っている。特に日陰の屋根の軒下や、道路脇等。さすがに生活道路の雪はもう無い。

 遠くの山々は雪が残っている。

 でも今年は、四月でも時々雪が降り、気温も低いのでタイヤ交換のタイミングがつかめない。

 もう丸五年使っていて、そろそろ寿命が来て履き潰しでも良いが、燃費が悪くなる。

 今河川公園は、昨年の大雨の影響の復興作業をやっている。長岡花火だけは何とか間に合わせたが、スポーツ広場はだめだった。

続きを読む "長生橋遠景"

2012年3月30日

ゴゴラク公開放送

石塚かおりと和田朋子 昨日に引き続き、今度はアピタ新潟西店にゴゴラクの公開放送に行ってきた。ゴゴラクの公開放送は初めて行った。でももう、今日でゴゴラクは終わりで、来週から違う番組が始まる。

 こちらも大勢のお客がいた。放送はいろいろな人たちの力で成り立っているのだと思った。

続きを読む "ゴゴラク公開放送"

2012年3月29日

独占ごきげんアワー公開放送(2)

大杉りさ 今日、アピタ新潟亀田店に独占ごきげんアワーの公開放送に行ってきた。公開放送は二回目。前回と今回で独占ごきげんアワーの出演者を全部見たことになる。でも来週から番組の編成が変わり、メンバーが変わる人もいる。

 いつもラジオで聞いているが、公開放送の雰囲気も中々良い。大杉りささんが産休に入り、最初で最後の出演と言うことで大勢の観客がいた。一眼レフカメラを持って行けば良かったと思った。

続きを読む "独占ごきげんアワー公開放送(2)"

2012年3月26日

泣きべそ(2)

泣きべそ 子供を見ていると、うちの子だけかと思っていたが、よその子も駄々をこねたり、大声で叫んだりといずこも同じだと思う。これも成長の過程のうちだ。このまま大人になるわけは無いと思うが。

 兄妹よく似たもので、泣くときの口の形がそっくりだ。二人の泣き顔を見てておもしろく思った。二人には悪いが。

続きを読む "泣きべそ(2)"

2012年3月20日

リバーサイド千秋

姪っ子 未だに時々雪が降る、少し異常天候気味な今シーズン。一歩一歩確実に春がやってきている。まだ所々には雪が残っているし、風は寒いが日差しは春の到来を感じさせている。

 今日は頼まれて姪っ子の面倒を見ている。仕方が無い。一番の暇人に見られているからだ。

 リバーサイド千秋の中を何度も歩き回り疲れたのでバルコニーに出て日差しを浴びた。風はまだ寒いが、久しぶりに晴れたのでたまには良い。昔はこの辺は田んぼであり、よく釣りに来たものだった。友人4.5人連れて。アメリカザリガニがよくいた。トンボもいた。あの頃が懐かしい。もしあの頃にカメラを持っていたら風景を撮っていただろう。現在に風景と比べてみたかった。

  

続きを読む "リバーサイド千秋"

2012年3月 4日

甥っ子・姪っ子

甥っ子・姪っ子  子どもは自分では悪気は無いが、大人から見ると迷惑なことをよくやる。それは成長の途中の事だから仕方が無い。

 兄妹同士で、じゃれているつもりでもやられている方は嫌がっていることもよくある。これもまた愛嬌だ。

 子育ては正解が無いと思う。国によって育て方が違う。だから正解が無い。難しいと思う。

 人生も同じだ。

続きを読む "甥っ子・姪っ子"

2012年3月 3日

未来を見つめる

姪っ子 子どもが何かに夢中になっている姿は可愛い。大人でも真剣に何かに夢中になっている姿はすばらしい。最近夢中になる物が無く、ただ無駄に生きているが...

 人生生きる張り合いが無いと生きても虚しい。まるで無期懲役の囚人のようだ。ただ朝起きて、夜寝る。夢を見るのだけが楽しみ。ただ生きているだけ。

 ちょっと前まではやりたいことがあったのに、今は無意味に一日が過ぎる。虚しい人生だ。

続きを読む "未来を見つめる"

2012年2月29日

明日から三月

20120229.jpg

 明日から三月。美松のサンキューまつりも今日で終わり。今年は閏年なので一日儲かったのか、損したのかわからない。今日は天気も良く三月の下旬のような陽気だ。暦の上では春だが、早く本当の春が待ち遠しい。

 東京では雪が降ったらしいが新潟から見れば可愛い物である。関東では大変だろうが。

 気象の上ではようやく冬が終わり、春の気圧配置になりつつある。あの移動性高気圧だ。寒い日と暖かい日が交互にやってくる。南岸低気圧がくると通る位置によって関東に雪が降る。そしてそれが発達しながらオホーツク海で大暴れし冬型になる。毎年の繰り返し。

 気象に精通している人は各種の資料で予測できる。でもその通りにならない。それが科学と自然のスケールの違いだ。

 だから地震の予知も難しい。兆候はわかるかもしれないが。

 

続きを読む "明日から三月"

2012年2月20日

除雪車

20120220.jpg

 この付近は、町内会や班のまとまり具合によって、消雪パイプのあるところと無いところがある。通学路があり、病院があり、スーパー等があるので消雪パイプがあると便利だと思うのだが、人それぞれ考えと、金銭的な考えがあるので何ともいえないが。

 今年の大雪では地下水が涸れた井戸があったが、幸いにも我が町内は未だに涸れないでいる。

 道が狭くなると除雪車や消火栓確保の消防自動車が対向してくるとすれ違いに難儀する。それでも昭和50年代の大雪に比べたら大したことでは無いのだが。

 あの頃は舗装のひびに入った水が冷え込みで凍り、日中の消雪パイプの水で融け、また凍りの繰り返しで道路のあちらこちらで穴が開いてた。

 町内会によっては道路を通行止めにして一斉に雪下ろしをしたところもあった。業者が間に合わず町内会で雪下ろしをした老人の家もあった。あの頃は大変だったがまだ若かった。

続きを読む "除雪車"

2012年2月16日

つかの間の晴れ間

20120216.jpg

 新潟県は今の時期はこのような太陽の日差しを拝むことができるのは珍しい。

 もう一月もすると、この辺も暖かい日差しが続くようになる。でも今年は大雪なので、四月まで雪は残るだろう。

 市内の生活道路は、雪の山になっている。すれ違いのできない道路もある。交差点は雪の山で、見通しがきかない。だから、ちょっとした用事は健康もかねて歩いて行くことにしている。今月は自動車の走行距離はわずかだ。

 でも、甥っ子姪っ子が帰ってきたら、あちこちへ足代わりに使われるので大分ガソリンを消費することになるのだが。

続きを読む "つかの間の晴れ間"

2012年2月13日

雪の山の歩道

20120213.jpg

 これだけ雪が降り続くと、雪のやり場に困る。特に、屋根雪や道路除雪の雪。上の写真は歩道であるが、左側が民家、右側が道路である。右側の雪は優に2.5メートルくらいはある。こんなになるのは久しぶりだ。

 今は歩道除雪されているが、以前は歩道除雪は無く、踏み固められた雪の一本道だけだった。その道を、大人も子どもも行き来していた。反対側から人が来ると少しよけて先に行かせたり、また道を譲られたりしていた。30年程前のことだ。

 中心街はアーケード(雁木)があるが、この辺はそんな洒落た物は無かった。だから通学は大変だった。

続きを読む "雪の山の歩道"

2012年2月 9日

もうこんなに...

20120209.jpg

 先週雪下ろしを終わらせたばかりなのに下屋はもうこんなに雪が積もった。此の分だと週末は下屋の雪下ろしになるだろう。平年の約2.5倍。去年の約1.2倍。去年も大雪だったが、今年はそれ以上だ。

 何時までこの雪が続のだろう。雪国に住んでいても、毎年降る雪は気が滅入ってくる。長岡市に住んでいてもこう思うのだから、魚沼地方の山沿いはもっと大変だろう。

続きを読む "もうこんなに..."

2012年2月 5日

雪下ろし

20120205.jpg

 昨日、今日と雪下ろしをした。以前の家なら周りに落とし放題だったが、今の家はそういうわけにはいかない。ほとんどを前に持って行かないといけない。大変である。

 若くて体力がある頃だったら、二人で一日で終わっただろう。だが今はそういうわけにはいかない。でも去年は三日かかったような気がする。

 回りを見渡すとあちらこちらで雪下ろしをしている。自分たちでやっている家。業者に頼んでやってもらっている家。みんなが必死だ。

続きを読む "雪下ろし"

2012年2月 2日

ホワイトアウト

20120202.jpg

 昨日の天気は、この時期としては穏やかだったが、今日は一転して大荒れだ。前が見えないような猛吹雪だ。こういうときの運転は怖い。前が見えないからだ。

 このような時は、家で暖まりながらテレビを見ていたいが、仕事や野暮用等で出かけなければならないときは大変だ。去年も大雪だったが、今年も大雪のようである。

 我が家も今週末に雪下ろしをしないとだ。あまり溜めると後々大変だ。下ろすタイミングが難しい。

続きを読む "ホワイトアウト"

2012年2月 1日

長岡の二月の風物詩

20120201.jpg

 毎年恒例の美松のサンキューまつりに来てみた。と言っても、今日からである。

 今日はそこそこに天気が良かったので、多人数が並んでいるかと思ったが、行った時間が良かったのか、さほどでも無く、駐車場に止めて、30分以内で買えた。

 今回はアオーレ長岡の工事の影響で、いつもと逆方向に並ぶ。今までだと大黒ビルまで列ができるのだが、今回は二列並びになる。週末はどのように並んで何処までつながるのだろう。

続きを読む "長岡の二月の風物詩"

2012年1月27日

積り出す雪

20120127.jpg

 去年に続き今年も平年以上の積雪がある。約二倍だ。

 自然現象に人間は勝てない。被害を少しでも少なくすることが肝要だ。そろそろ雪下ろしを始めてる家もある。山古志や津南などはもう何回雪下ろしをやっているだろう。大御苦労なことである。毎年のことだが仕方が無い。

 長岡近辺は、主要道路やスーパー、コンビニ等地下水で融雪しているところが多いので助かる。柏崎や新潟等は風が強く消雪パイプが無いので車での移動が大変だ。

続きを読む "積り出す雪"

2011年12月13日

ユニオンツールのイルミネーション(2011)

イルミネーション 例年恒例のユニオンツールのイルミネーションが今年も点灯した。また例年のように、大勢の見物人がいた。この時期はこれを見ないとクリスマスを迎えることができない。

 クリスマスに何かをするわけでは無いのだけれど。反対側の味のれん本舗もイルミネーションが点灯していた。

 今年は、震災の影響による節電等で自粛されているところがあるが、これを見て自粛ムードを吹き飛ばす人もいるだろう。

続きを読む "ユニオンツールのイルミネーション(2011)"

2011年11月 3日

美松のサンキューまつり(米粉)

シュークリーム 今年も、米粉の美松のサンキューまつりをやっていたので、寄ってみた。朝一番に並んでいると、紙コップに入った飲み物をごちそうになった。名前はわからないが店内で購入できるとのこと。

 去年はこのサービスは無かったと思うけれど、寒い中で待っていると心がちょっと安らぐ。二月の時はこのサービスはあるのかしら。

続きを読む "美松のサンキューまつり(米粉)"

2011年10月13日

苗場山(2)

池塘風景 朝4時起きして、高速を湯沢に向かって走った。途中コンビニで朝飯と、昼食と水分を補給した。7時頃に町営駐車場に着いた。10台くらいの車が止まっていた。

 最初は調子よく歩き数組追い抜いたが、久しぶりの山のため頂上の手前の急登で抜かれた。バテながらどうにか頂上に着いた。

 本当はスケッチをしたくて来たのだが、車の中に道具を忘れ写真を撮りに来たような物になってしまった。残念だ。苦労してきたのに。

続きを読む "苗場山(2)"

2011年10月12日

秋山郷2

三合目登山口

 再び秋山郷に来た、前回の先に行くと看板がありその道を行くと無事三合目の駐車場に着いた。広い駐車場だ。昼過ぎに着いたら。県外ナンバーを含め数台の車が止まっていた。小屋止まりをするのか、早朝登山の日帰りなのかわからない。

 このあたりは紅葉が綺麗になっていた。

続きを読む "秋山郷2"

2011年10月10日

秋山郷

紅葉風景 天気も良く、時間に余裕があったので、秋山郷方面に行ってきた。本当の目的は、苗場山に登るための駐車場や駐車場までのルートを確認するための下見である。

 以前知人から、湯沢から登るより、小赤沢の方が登る距離が短く楽だという事を聞いたのでその下見だ。

 いきなり行って道を間違え時間のロスするよりは、と思って出かけた。

 途中秋山郷付近は道路工事等で片側交互交通の箇所が数カ所あり、また、離合困難箇所で大型バスとのすれ違え等苦労した。

続きを読む "秋山郷"

2011年10月 1日

SL信越線開業125周年

20111001.jpg

 今日は長岡駅から直江津駅間で、明日は新井駅から長岡駅間でSLが走る。SL磐越物語号で使われている車輌だ。昔はSLが全国で見られたものだが、今は一部の観光用しか見られない。

 子供の頃から乗り鉄だったのでこういうのは懐かしい。 写真機があれば撮っておけば良かったと思う。

 

その影響で今でも、県外に出たときには、時間があればいろいろな路線や車輌に乗る。写真を撮る。

 飽きない。いつかは車輌を動かしてみたいと思う。

続きを読む "SL信越線開業125周年"

2011年9月23日

独占ごきげんアワー公開放送

みずほちゃん ビュー福島潟に行ってきた。BSNラジオの公開生放送『独占ごきげんアワー』を見てきた。長岡からはちょっと遠いが、思い立ったときでないと、行く機会が無いので、重い腰を上げた。

 会場付近は駐車場もいっぱいで、少し歩くところに止めた。

 会場は多数の観客が居た。笑い声や、かけ声があった。いろいろなコーナーがあり見てておもしろかった。

 直子夫人のコーナーは本当にあの髪型をしているとは思わなかった。くじ引きで二回も食べるのは可哀想だと思った。

続きを読む "独占ごきげんアワー公開放送"

2011年8月 7日

サマーナイツプレゼント(2011)

回廊 サマーナイツプレゼントに来てみた。家に居るのが嫌になって少し抜け出した。

 何年か前に、来たことがあるが、相変わらず、家族連れと、カップルが多い、男一人は写真を撮っている人が多い。私もだけれど。

 ここは家から20分程度で来られ、駐車場も広く、時々無料開放があり、いろんなイベントがあり暇を潰すには丁度いい。

 近くには、県立歴史博物館もある。ニュータウンは思い通りにならなかったが、こういう施設は中々良い。もっと作ってもらいたい。

続きを読む "サマーナイツプレゼント(2011)"

2011年8月 3日

長岡祭り昼行事

さとちんとマリリン 昼行事でFMながおかの『さとちんの縁側日記』の公開放送が行われていた。

 ハイブ長岡の公開放送は二回見に行っている。この放送は毎週月火水金午後1時から午後4時まで行われ、特に月水のさとちんとマリリンのいびり合い、けなし合いトークがおもしろい。

 常連リスナーのメールもおもしろい。この番組みをもう2.3年ほど聴いている。この放送を聞きそびれると寝付きが悪い。

 最初は定年を過ぎたような姥桜と口ばかり達者で何もしない窓際の団塊男の鬱憤晴らしの会話だと思っていた。

続きを読む "長岡祭り昼行事"

2011年8月 2日

長岡花火三尺玉

三尺玉 今日の花火は、自宅から見た。見たといっても、旧宅と違って、新居は三尺玉しか見えないが。

 でも自宅に、駐車場があると大分違う。渋滞を気にせずに自宅に戻れる。明日は三脚を積んで外まで花火を撮りに行こうと思う。

続きを読む "長岡花火三尺玉"

2011年8月 1日

長岡祭り前夜祭

前夜祭 十年ぶりのに長岡祭りの前夜祭を見てきた。

 すごい人だかりだ。以前と変わらない。以前といっても二十年近く前。今日はオープニングから灯籠流し、民謡流しまで見ていた。あちらこちらで映画撮影が行われていた。

 大手通も大和が撤退し人通りが減り、寂しい限りだ。子供の頃買い物に行った商店が軒並み閉店している。丸大、丸専、イチムラ、大坂屋書店、ヤママル、池津屋、ツモリレコード、ニューロンデパート等。

 昔の面影が無い。

続きを読む "長岡祭り前夜祭"

2011年7月27日

芸術鑑賞

20110727.jpg

 今日は新潟に行ってきた。

 芸術鑑賞だ。知人の個展と、『藤城清治 光と影のシンフォニー 』を鑑賞に行った。平日なので割とゆっくり鑑賞できた。

 藤城清治の影絵は子どもの頃からテレビや雑誌等で親しんできた。改めて原画を見るとその緻密さやスケールの大きさに驚かされる。根気と忍耐が必要だと思う。

続きを読む "芸術鑑賞"

2011年7月 6日

天キョウ節

20110706.jpg

 今日旧暦6月6日は中国では天キョウ節だ。キョウという字は貝偏に兄である。日本語JISコードには無い。

 中国では、この日に通常使う衣類や靴、日用品等を屋根に天日干しする。そうすると悪い物が消え長生きをするといわれている。

 おもしろい風習だ。日本では無い。昔あったのかもしれないが、今は無い。

 近所の人が見たら、変わったことをする家だと思うだろう。まあ、それは仕方ない

続きを読む "天キョウ節"

2011年6月10日

御機嫌斜め

20110610.jpg

 いくら子供でも機嫌のいい日ばかりでは無い。自分の思い通りにならないときは怒る。物を投げる。泣き出す。

 誰もが経験してきた。本人は覚えていない。

 こういうときはなだめるのは大変だ。母親に任せる。下手になだめると後で母親に怒られる。

 君子危うきに近寄らずだ。

続きを読む "御機嫌斜め"

2011年5月19日

兄 妹

甥っ子、姪っ子 兄妹はどことなく似てくる。行動や仕草。

 顔の表情も少し似ている。

 やんちゃをしながら少しずつ成長している。牛歩の歩みでも確実に成長している。

 でも月日の経つのは早い。もうここまで育っている。

 子供には子供の世界がある。大人にはわからない。我々も経験してきた。でも忘れている。

続きを読む "兄 妹"

2011年4月21日

福島江の桜

福島江の桜 

 久しく福島江の桜を見ていなかったので、散歩がてら来てみた。

 相変わらず大勢の人がいた。丁度満開でタイミングが良かった。桜は見る時期が悪いと葉桜に変わっている。

 今年は地震の影響のため、提灯の照明は無く、夜桜の風情は変わると思う。

続きを読む "福島江の桜"

2011年3月13日

春近し

信濃川遠景 信濃川の左岸の土手を散歩してみた。雪消え待ち遠しいこの頃。雪が消えたからって何をやるというわけでも無いけれど。

 でも雪消えは、待ち遠しいのだ。雪国の人間はそういう物なのだ。特に大雪の年はなおいっそうなのだ。

 子供は雪が大好きだそうだが、大人は違うのだ(大部分を除く)。

 

 

  

続きを読む "春近し"

2011年2月22日

晴れた冬

長生橋東詰 晴れた冬、長岡駅まで散歩がてらに歩いてみた。日頃の運動不足には丁度いい。大手通界隈や、殿町界隈は以前と大分変わった。

 子供の頃あったデパートや店舗は無くなり、休日でも人通りが少ない。

 旧大和脇にあったおみくじ。ニューロンデパート等。

続きを読む "晴れた冬"

2011年2月12日

寺泊

寺泊海岸 家族に頼まれて寺泊にホッキ貝を買いに来ている。さすがこの辺には雪は無い。

 天気はあまり良くないが、相変わらず大勢の県外客がいた。今ではここも、長岡市になってしまった。もう隣は新潟市だ。県内の地理も変わったものだ。

続きを読む "寺泊"

2011年2月 8日

2月は好天気

やまごにて 1月は雪続きで雪下ろしをしたというのに、2月には行ったら好天気続きだ。無理して雪下ろしをしなくても良かったような気がする。

 でもこれは仕方が無い。人生はこういうものだ。

続きを読む "2月は好天気"

2011年1月27日

久々の雪下ろし

屋根雪 地球温暖化は何処吹く風のごとく大雪になった。辺り近所では、雪下ろしを始めたところがある。

 雪国は、雪で倒壊するよりも、積雪時の地震が怖い。だから早めに雪下ろしをする。重労働だ。

 でも雪国の宿命だ。これがあるから、春の息吹が待ち遠しい。

続きを読む "久々の雪下ろし"

2011年1月 6日

二級ボイラー技士

ホテルから 渋谷に泊まり、千葉の五井に二級ボイラー技士の国家試験を受験した。前回(昨年11月)は諸般の事情があって、勉強不足で不合格だった。今回は、一週間余裕を持って、過去問と、標準問題集を3周して臨んだ。

 どんな試験でも、試験前は緊張する。増しては、泊まりがけでの試験は、宿泊料等の費用がかかるので合格させたいと思う。

続きを読む "二級ボイラー技士"

2010年12月10日

泣きべそ

泣きっ面 甥っ子は、悪戯坊主だ。それにやんちゃ坊主。泣き虫坊主。何かあるとすぐ泣く。「マンマァ」大声で自分に注意を向けてもらうように。一日十何回も泣く。お医者に行って、白衣を見ると泣く。自分のわがままが通らないと泣く。怒られても泣く。いくら泣いても涙が涸れない。

 でも泣かないでいるときはかわいい。日毎に知恵が付いてくる。

続きを読む "泣きべそ"

2010年11月21日

やまごにて(2010年)

やまごにて 例年のトボー同人の忘年会に参加した。各人と会うのは去年の忘年会以来の人が多い。皆が変わりない。なりよりである。

 でもだんだん出席者が減る。お酒の飲む量も減る。歳にはかなわないのか。

続きを読む "やまごにて(2010年)"

2010年11月17日

愛嬌娘

姪っ子  姪っ子は、相も変わらず、泣かない。甥っ子と違う。泣くときは、眠いときと、甥っ子がいじめたときだけだ。逞しい女性だ。たぶん将来はそうなるだろう。母親に似ると気が短い女になる。似ないでほしい。

 もうすぐ6ヶ月。すくすく育っている。育ちすぎている感もあるが。これは愛嬌。

続きを読む "愛嬌娘"

2010年10月28日

うるさい坊主とおしとやかな娘

甥っ子衣、姪っ子  相変わらず、甥っ子は悪戯盛りの、わがまま盛り。これが世に言う魔の二歳なんだろう。何でもまねをして、自分でできないと、物を投げる。怒られて一度泣き出すと、何十分も泣き続く。機嫌がいいと自分でスプーンを使って食事をするが、そうでないと、動き回って中々食べてくれない。怒るとおしっこをわざとする。手に負えない。

 逆に姪っ子は、滅多に泣かない。泣いても数分で泣き止む。何時でも、誰に対しても笑顔を振りまく。ママの姿がなくても、泣かない。甥っ子は同じ頃は、すぐ泣いていた。

続きを読む "うるさい坊主とおしとやかな娘"

2010年9月22日

新潟空港

新潟空港  今日は新潟空港に来ている。義妹と甥と姪を迎いに来ている。上海からのお出ましだ。義妹と甥に会うのは半年ぶり、姪は5月に生まれたばかりなので、初めて会う。成長ぶりが楽しみである。と同時に、日本を去るときのいたずら好きが心配だ。

続きを読む "新潟空港"

2010年8月 3日

三尺玉

キッチンから  新居の2階から花火がわずかだが見える。今度の家は、長岡まつりの渋滞を気にせず、自宅に堂々と止められる。今までは駐車場を借りていたので、非常に助かる。

続きを読む "三尺玉"

2010年7月18日

新築中2

20100718.jpg

 我が家は新築中である。新地に引っ越しすることになる。今月中に引き渡される予定だ。

 新しい家は、慣れるまでが、大変だ。新しい環境になる。

続きを読む "新築中2"

2010年6月20日

朱鷺メッセ

20100620.jpg

 新潟。海。ちょっと歩くだけで海が見えるところが良い。長岡も合併で海があるにはあるけれど。

 朱鷺メッセと新潟県民会館に行ってきた。新潟駅まで在来線を使い。後は徒歩で移動した。新潟は徒歩の範囲で、普段行動するところにいけるので良い。

 今回は県展等を観覧するために来た。トキメッセは混んでいた。就職説明会があった模様だ。

続きを読む "朱鷺メッセ"

2010年5月30日

ただいま新築中

20100530.jpg

 今、我が家は新築中である。お盆頃完成の予定だ。着工までいろいろ要望等があったが、順調に来ているようだ。家を建てるのに、手続きがいっぱいある。建ち上がってもいっぱいある。税金もある。

 家を建てるのは一苦労だ。

続きを読む "ただいま新築中"

2010年4月18日

新国立美術館

20100418.jpg

 今日、東京に行った。新国立美術館界隈と、秋葉原界隈を歩いてきた。ここ何年かの、パターンである。天気がよいと歩いて回るのが好きである。滅多にこれない東京だから。

 でも最近は、歩くのも億劫で、用事が済んだら、さっさと自宅に戻りたい。自宅が安心できる。気楽である。だから東京の滞在時間が、2.3時間というときもある。もったいない。交通費が。

続きを読む "新国立美術館"

2010年4月15日

季節外れの...

20100415.jpg

 今朝起きたら、車のフロントガラスにうっすらと雪が積もっていた。

 今の時期としては珍しい。と言うか初めてである。記憶にある限りでは。

続きを読む "季節外れの..."

2010年3月30日

家から見る風景

朝日 我が家から見慣れたこの風景。四十年ほど前は、住宅はなく、工場があり。家の裏は田んぼだけ。

 蛍や鯉、トンボ、カブトムシ、蝶、今では見ることが出来ない。ウシガエルもいた。みんなどこへ行ったのだろう。

続きを読む "家から見る風景"

2010年2月22日

美松のサンキュー祭り

シュークリーム 今年も恒例のサンキューまつりがやってきた。あの長い行列がやってきた。

 年一回だから並ぶのも仕方ない。並ばないと買えないからだ。

続きを読む "美松のサンキュー祭り"

2010年1月23日

東京にて

ホテルにて 今週末は東京に一泊している。最近は泊まるホテルを決めているので、チェックインは簡単な手続きで終わる。

 何時も今頃、東京に行くと思うのだが、国境の長いトンネルの入り口と出口の気候の違いが羨ましく思う。

続きを読む "東京にて"

2010年1月16日

雪道散策

20100116.jpg

 久しぶりに冬の長生橋の歩道を歩いてみた。

以前より融雪の具合が良いような気がする。

続きを読む "雪道散策"

2010年1月14日

通行障害

 

渋滞中の車内から撮った風景 今日、国道8号線を柏崎方面から長岡方面を走行中刈羽村近辺で流れが止まった。

結局5時間も待ちぼうけを食らった。

 

続きを読む "通行障害"

2009年12月 2日

ユニオンツールのイルミネーション2009

 

ユニオンツールのイルミネーション 今年もイルミネーションが昨日から点灯した。

 毎年少しずつ変化する。

 

続きを読む "ユニオンツールのイルミネーション2009"

2009年11月29日

一年ぶりの再会

20091128.jpg  トボー同人の忘年会に参加した。

 みんなは、登山をする人たちなので、参加するのははばかれるのだけれど。まあ一年に一回だけだので良いだろう。

続きを読む "一年ぶりの再会"

2009年11月24日

早速のイルミネーション

20091124.jpg

 仕事帰りに、数日前から始まった味のれん本舗のイルミネーションを見てきた。

 まだ始まったばかりのためか、平日のためか、空いていた。近くのユニオンツールのイルミネーションが始まれば、混み出すだろう。

続きを読む "早速のイルミネーション"

2009年11月22日

久々の夜の大手通

大手通りのイルミネーション 久々に夜の大手通に出てみた。少し飲む予定があったためだ。

 ちょうど、数日前にイルミネーションの点灯式があったばかりである。

続きを読む "久々の夜の大手通"

2009年10月 3日

米百俵祭り

こども店長 数年ぶりに米百俵祭りに来てみた。今まで仕事の関係で来られなかった。今年は休日数の増加のため土曜休日が増えたため、来ることができた。

 確か以前は、名前も違っていたと思うし、もっと大勢の観客がいたと思う。だんだん先細りの感がある。

続きを読む "米百俵祭り"

2009年9月10日

豪雪地の秋の実り

津南から 仕事のついでに、津南まで来てみた。と言うか、津南に納品に来た。稲穂がたわわに実っていた。

 住めば都で、このあたりは雪が多く積もるが、秋の風景がきれいだ。

 

続きを読む "豪雪地の秋の実り"

2009年8月16日

甥っ子の誕生日

甥っ子 今日は、甥っ子の1歳の誕生日。ここまでよく育ったものだ。

 つい、2ヶ月前はハイハイもできずに、這って動いていたが、最近はハイハイして目的の場所に行っては、イタズラをする。

続きを読む "甥っ子の誕生日"

2009年7月11日

光風会展を覗く

新津美術館

 最近、自動車の運転が億劫になりつつあるこの頃、新津美術館に車で行ってみた。

 本当は、公共交通機関で行きたいところだが、ここに来るのはバスが不便だ。

続きを読む "光風会展を覗く"

2009年6月24日

ガスホルダーも健康診断

ガスホルダー診断中今、近所のガスホルダーが、健康診断の為、型に覆われている。ガス漏れの点検をするらしい。

続きを読む "ガスホルダーも健康診断"

2009年5月16日

善光寺御開帳

20090516.jpg

 七年に一回行われる善光寺の御開帳に行ってみた。次回の御開帳に生きてるかどうか解らないので、何トンもあるような重い腰を上げた。

続きを読む "善光寺御開帳"

2009年4月29日

香林寺のしだれ桜

 

20年ほど前から知人の古老に一度は見てきなさいと言われていたが、車を止める場所がないので行こうと思っていても行かずにいた。
ちょうどよい見頃に行ってみたい。
 

春のひととき

新潟県立近代美術館近辺 新潟地方で一年を通じて一番気候のよい時期になったこの日、ぶらっと新潟県立近代美術館まで散歩に出かけた。

続きを読む "春のひととき"

2009年4月18日

美をたしなむ

国立新美術館 久しぶりに美をたしなんだ。年に何度かこういう時がある。

続きを読む "美をたしなむ"

2009年4月11日

福島江の花見

福島江の桜 お医者さんの帰り、バス待ちの時間があったので、仕方なく駅まで歩くことにした。

続きを読む "福島江の花見"

2009年4月 5日

春らしい気候

長生橋より やっと、いや再び暖かくなり、散歩をするにはちょうどよい気候になった。

続きを読む "春らしい気候"

2009年4月 2日

夕景を見て

ジャスコ屋上から見る夕景 四月に入り、やっと春らしくなった。ここまで来るともう雪は降ることはないだろう。

続きを読む "夕景を見て"

2009年3月26日

今年の春は...

春遠からず 今年は暖冬、少雪で来ているが、雪が遅くまでだらだら降っている。春の兆しが見えたかと思えば、雪が降る。

続きを読む "今年の春は..."

2009年2月19日

やはりまだ2月

 

十日町市から見た雪

 いくら暖冬少雪と言っても2月だけあって、さすがにまだ雪が降る。

 

続きを読む "やはりまだ2月"

2009年2月15日

ぶらぶら散歩

千秋が原近辺 今日、天気もよかったし、暇だったし、雪しか祭りをやっていることもあって、千秋が原まで散歩をした。

続きを読む "ぶらぶら散歩"

2009年1月25日

東京にて

東京都内のホテルにて 昨日、今日とちょっとした用事で東京に来ている。だいたい泊まるホテルは決まっているので、チェックインも簡単にすむ。

続きを読む "東京にて"

2009年1月13日

雪の降った日

堀之内付近 今の時期に雪の降るのは解りきっているのだが、やはり朝は気が滅入る。

続きを読む "雪の降った日"

2009年1月12日

朝焼け

自室より

 今朝、朝焼けが綺麗だったので、自室から撮ってみた。

 今年は今のところ雪が少なく、暖冬気味になっている。

続きを読む "朝焼け"

2008年12月17日

トクサイのイルミネーション

トクサイイルミネーション

 今日仕事の帰りにトクサイのルミネーションを見に行った。

 幸い天候にも恵まれて良かった。

続きを読む "トクサイのイルミネーション"

2008年12月 1日

月と金星と木星のランデブー

月と金星と木星 今日仕事中夕闇を見ていると珍しい光景を見た。

続きを読む "月と金星と木星のランデブー"

味のれん本舗のイルミネーション(2008)

 味のれん本舗も数年前からクリスマスイルミネーションをやっている。

 ここのイルミネーションは動きのある物がある。見ていると楽しい。数組のカップルが写真を撮っていた。

 業務用の車両が出入りが多数あり写真を撮るには注意が必要だ。

2008年11月29日

イルミネーション

ユニオンツールのイルミネーション 今年も、今日から恒例のユニオンツールのイルミネーションが始まった。

続きを読む "イルミネーション"

2008年11月23日

清水集落にて 2

部屋から見た風景 昨日一年ぶりに清水集落にて多人数集まって飲んだ。

続きを読む "清水集落にて 2"

2008年11月20日

初雪の翌朝

初雪の風景 昨夜から降った初雪が数センチ積もった。

 例年だと初雪でこんなに積もることはない。

続きを読む "初雪の翌朝"

2008年11月16日

新潟県立歴史博物館に行く

ハンコ今昔 「漢委奴国王」金印を見に行った。この印は教科書で見たことがある。

続きを読む "新潟県立歴史博物館に行く"

2008年11月15日

藝展を見に行く

第37回藝展 今年も、藝展を見に行った。天候も良かったので公共交通機関を利用した。

続きを読む "藝展を見に行く"

2008年11月12日

もみじ園に行く

もみじ園 仕事帰りにもみじ園に行った。長岡市(旧越路町)の名所です。

続きを読む "もみじ園に行く"

2008年11月 3日

休日出勤

20081103.jpg

 今日久しぶりの休日出勤。以前はいろいろ手当がもらえてそこそこ良かったが、今はタイムカードの時間分しかもらえない。

続きを読む "休日出勤"

2008年11月 2日

長岡市展に行く

厚生会館 今日、市展に行った。厚生会館で行われるのは今年で最後である。

続きを読む "長岡市展に行く"

2008年11月 1日

誕生日

20081101.jpg

 今日は誕生記念日。もう何回目かは忘れた。思い出すのが自分で怖いのである。

続きを読む "誕生日"

2008年10月31日

市街の昼時にて

20081031.jpg

今日金曜日は魚沼方面に仕事中、とある公園にて昼休みをとった。

続きを読む "市街の昼時にて"

2008年10月19日

角田山(5)

2008年10月19日   晴れ

20081019kakuda-1.jpg

今年初めて山歩きをした。
 本当は、苗場山か平票山でも登りたかったがいきなりきついと思ったので足慣らしのつもりで登った。



20081019kakuda-2.jpg

駐車場から登って2,3分で稲島薬師堂に着く。途中家族連れや老夫婦等に出会う。家族連れはもう年下の夫婦ばかりだ。歳をとりたくないものである。




続きを読む "角田山(5)"

今年初めての山歩き

角田山眺望 今年初めて山歩きをした。

 足慣らしのつもりだけど、たぶん今年最初で最後だと思う。

続きを読む "今年初めての山歩き"

2008年10月13日

秋の徒然

20081013.jpg

天候の良いこの連休、登山でも行こうと思っていたが、朝起きたら気温が10度を下まわっており、登る気をなくした。

続きを読む "秋の徒然"

蔵王堂城址

zaoujyou.jpg

長岡蔵王地内にある南北時代に築城された城跡である。

 堀直寄が入城。その後、長岡城を築城し長岡の基礎を作った。堀直寄像がある。

中島の水道タンク

suidou-1.jpg

国の有形文化財に指定されている。旧長岡市内からどこからでも見られる。今では使われていない。

 数年前からライトアップされている。

 街中から見ると、住宅の屋根の上からウルトラマンが顔を出しているように見える。

続きを読む "中島の水道タンク"

蔵王堂城址

蔵王堂城址 長岡蔵王地内にある南北時代に築城された城跡である。

 堀直寄が入城。その後、長岡城を築城し長岡の基礎を作った。堀直寄像がある。

 

蔵王金峯神社

<img alt="" kinpujinjya.長岡市蔵王地内にあり、約1300年の歴史がある神社である。読み方は" 《きんぷ》神社と読む。近隣に蔵王堂城の遺構がある。堀の一部が残っている。<="" p="" />kinpujinjya.jpg

 この付近は北長岡工場地帯で大小の工場が建っているが、神社近辺は住宅地で、静かな佇まいである。

 毎年、7月15日には流鏑馬が行われる。11月5日には王神祭が古式処方で行われる。

 一度は見てみたいと思う。

2008年10月 5日

運転免許の更新

長生橋と月と夕闇

 今日、新潟免許センターにて運転免許証の更新に行った。

 わざわざ、聖籠町まで行く必要もなかったが、平日長岡免許センターに行くのも面倒だったので、聖籠町まで行った。

続きを読む "運転免許の更新"

2008年9月 5日

天の声

 どこの世界でも天の声があると思う。

 その声は、時には姿を見せ、時には姿を見せず。

続きを読む "天の声"

2008年8月17日

サマーナイトプレゼンツ(越後長岡丘陵公園)

20080817.jpg

久しぶりにイルミネーションを見に行った。

続きを読む "サマーナイトプレゼンツ(越後長岡丘陵公園)"

2008年8月11日

不気味

20080811.jpg

 仕事で某所を走行中、奇妙なものを見かけた。

続きを読む "不気味"

2008年8月10日

川西屋のアイスキャンディ

20080810.jpg

久しぶりに川西屋のアイスキャンデーを食べた。

続きを読む "川西屋のアイスキャンディ"

2008年8月 3日

大花火

 今年も花火を見に行こうと思っていたけど、結局家で見ていた。

 写真を撮りたいと思うんだけど。

続きを読む "大花火"

2008年7月13日

健康診断の結果

 健康診断の結果がきた。

 結論は、非常に悪かった。

続きを読む "健康診断の結果"

2008年6月 7日

捨て猫

昼寝猫

 今日、昼前に互尊文庫付近を歩いていたら、数匹の猫が車道を渡ろうとしていた。そして1台の軽自動車が急ブレーキをかけて止まって、事なきを得た。そしてその様子を一羽のカラスが見ていた。

 カラスにしてみれば、えさを貰い損なったようなものだったのだろう。

続きを読む "捨て猫"

2008年5月24日

新潟県展を見に行く

20080524.jpg

今日、新潟に行った。

 何時ものごとく公共交通機関でだ。車中で居眠りができるのでよい。

 新潟県展を見てきたのだが、新潟展の場合は会場が数カ所になるので、全部見るには大変だ。

続きを読む "新潟県展を見に行く"

2008年5月13日

楽山亭に行く

 楽山苑

 今日一年ぶりに楽山苑に行った。平日にもかかわらず大勢の人がいた。

 ライトアップされると綺麗で多数の人が来る。

長岡市(与板町)の有名な人の別邸だったそうです。毎年春と秋にライトアップされます。お茶のサービスもあります。ここから見る長岡方面の景色が好きです
 駐車場は役場の駐車場を借ります。駐車場から徒歩5分くらい。旧長岡鉄道の線路跡の脇を歩きながら進みます。
 

昔長岡鉄道が通っていた頃が忍ばれます。

続きを読む "楽山亭に行く"

2008年5月 4日

空気清浄機を買う

 いろいろあって空気清浄機を買った。風邪が長引いているのと、埃っぽい部屋にいるためである。

続きを読む "空気清浄機を買う"

2008年4月28日

風邪気味

 東京に行ってきてから、風邪気味である。

続きを読む "風邪気味"

2008年4月27日

平潟神社春季例祭

  長岡ではちけん様と呼ばれ、春、秋の2回祭りが行われる。春は4月26,7日の両日である。

  子供の頃、自転車で良く来たものである。露天も出ている。サーカスが来ていたことを思い出される。でも昔の面影はあまりない。だいぶ変わってしまった。

   露天の写真を載せたいけれど、知人がいると嫌なのであきらめた。

  この祭りが始まるといよいよ長岡も春が来たと思う。

平潟神社

2008年4月19日

久々に東京に行った。

 今日東京に行った。

 最近東京に行くのは、国家試験を受験にゆくか、美術展を見に行くときしかない。以前は写真機と三脚を持って写真を撮りに行ったものだが。

続きを読む "久々に東京に行った。"

2008年4月16日

携帯型心電計

 いろいろ健康のために、特に昨年末の不整脈の不安のためにオムロンの携帯型心電計を購入した。

続きを読む "携帯型心電計"

2008年4月 6日

平成も早20年

 春の穏やかなある日、何気なく思った。

平成も、もう二十歳になる。年の経つのは早いなぁ...

 

続きを読む "平成も早20年"

2008年3月11日

春めいて

 ここ最近、めっきり春めいて、暖かい。

 春というのは、出会いの春ばかりでなく、別れの春でもある。最近は新しく出会うより、去ってゆく人の方が多い。年齢とともに多くなってゆく。

続きを読む "春めいて"

2008年2月13日

母親の死2

 お寺様の都合と、友引が入ったため、明日が通夜で、明後日が葬式となった。

 何分こちらは初めてのことなので、要領を得ない。親類や、葬儀屋のアドバイス等で段取りを決めた。

続きを読む "母親の死2"

2008年2月12日

母親の死

 昨日、午後5時23分に母親が亡くなった。満70歳だった。あと40日で71歳になるはずだった。

続きを読む "母親の死"

2008年2月11日

今年初めての美松

 今日、今年初めて美松のシュークリームを食べた。

 さほど待ち時間もなく買えた。

続きを読む "今年初めての美松"

2008年1月19日

運の悪い日

 去年の暮れから続いているが、運のよくないことが続いている。昨日車の鍵を落として困った。

続きを読む "運の悪い日"

2008年1月12日

何年かぶりの停電

 今日、先ほどまで2時間ほど停電した。

 真冬の夜の停電は不自由である。

続きを読む "何年かぶりの停電"

2008年1月 1日

年越しの風邪

 暮れの30日頃から風邪を引いて、休養している。それと同時に雪が降り出した。年内は降らずにいてもらいたかったが仕方がない。

 昨年、しょうがないと云って賑わせた人もいたようだが。

続きを読む "年越しの風邪"

2007年12月17日

不整脈

 先日、夕方突然不整脈に襲われた。

 今まで経験したことのない速い脈と、モールス符号のV(ト、ト、ト、ツー)のように乱れた。

続きを読む "不整脈"

2007年12月12日

イルミネーション(2)

 ユニオンツールの近所の(株)トクサイ長岡工場と(株)新潟味のれん本舗のイルミネーションを見てきた。明日からしばらく天気が崩れそうなので、仕事の帰りに寄ってみた。

 平日なので空いていた。

続きを読む "イルミネーション(2)"

2007年12月 5日

山沿いは雪景色

 この冬一番の寒気の影響で山間部を中心に雪景色になった。

 まだ12月の上旬だというのに。長岡近辺は朝白くなったが、夕方には消えた。

続きを読む "山沿いは雪景色"

2007年12月 1日

霜寒の候

 年の瀬を迎え、相変わらずのほほんとしているこの頃。

日々何か良いことでもないかと思っている。

続きを読む "霜寒の候"

2007年11月30日

イルミネーション(1)

 今年も恒例のユニオンツールのイルミネーションが28日から始まった。

 もう何年も見ているが毎年少しずつアレンジが変わる。

 

続きを読む "イルミネーション(1)"

2007年11月20日

冬将軍の気まぐれ

 ここ数日真冬並みの寒波襲来で、晩秋を一気に通りすぎ冬がやってきた。

続きを読む "冬将軍の気まぐれ"

2007年11月11日

清水集落にて

 昨日今日清水集落でのトボー同人の忘年会に参加した。連絡をもらった時点では、体調も悪く参加するのを躊躇ってい た。  でも久しぶりに会う仲間たちなので、参加をすることにした。

続きを読む "清水集落にて"

2007年11月 8日

今日は立冬

 暦の上では今日は立冬である。いよいよ冬がやってきた。気が滅入ってくる。

 

続きを読む "今日は立冬"

2007年11月 7日

老兵は死なず

老兵は死なず ただ消え去るのみ ダグラス・マッカーサー

続きを読む "老兵は死なず"

2007年11月 5日

脳年齢は22歳だけれど...

 脳を鍛える大人のトレーニングで、22歳と表示された。

 でも、実年齢はもっと上だし、精神年齢は小学生並み、肉体年齢は90代だと自分では思っている。集中力がない。

続きを読む "脳年齢は22歳だけれど..."

2007年11月 1日

出生記念日

 今日は何回目かの誕生日である。

 両手両足の指の数は20本であるので20歳までは数えられたが、今何歳なのかは記憶にない。

続きを読む "出生記念日"

2007年10月28日

今日もぶらぶら

  今日山に登る気でいて、朝4時頃目が覚めた。外は土砂降り。大雨洪水警報。

 午前中は、ホームページを更新して過ごす。午後から、新しくできた電気店等に散歩がてらに寄ってみる。

 

続きを読む "今日もぶらぶら"

2007年10月23日

中越地震から3年

 あの恐ろしい中越地震から3年たった。

続きを読む "中越地震から3年"

2007年10月 6日

ホームページの改造中

 ただいまホームページを改造中です。

続きを読む "ホームページの改造中"

2007年9月26日

久しぶりの再会

 今日久しぶりにトボーの人たちと会合を行った。

 みんな元気そうで何よりだ。

続きを読む "久しぶりの再会"

2007年9月15日

秋なのに

 九月に入ったのに暑い日が続きます。

続きを読む "秋なのに"

2007年8月28日

受験を終えて

 先日、気象予報士の試験を受けてきた。結果は不合格である。

 最初から実技試験は勉強してない。

続きを読む "受験を終えて"

2007年8月23日

カルシウム不足?

 今日、タオルを絞ったら、左手がポキッという音がして、痛み出した。腫れてはいないから折れてはいないと思うけど、左手に違和感を覚える。

続きを読む "カルシウム不足?"

2007年8月13日

連日の猛暑日

 梅雨が明けたとたんに猛暑が続いている。気候というものは科学が発達していてもどうしようもないものである。天気予報も100%当たるのも未だに無理である。

続きを読む "連日の猛暑日"

2007年7月19日

柏崎中心街

 今日、仕事で柏崎へ行った。長岡インターから西山インターまで高速を使い、116号と8号を経由した。途中あちこちで倒壊している家屋をみると悲しくなる。

続きを読む "柏崎中心街"

2007年7月16日

中越沖地震

 今日10時過ぎに柏崎沖で地震があった。長岡にいても結構揺れた。前回の中越地震と比べてここでは揺れ方が違ったので被害が無かった。

続きを読む "中越沖地震"

2007年6月24日

第三級アマチュア無線技士養成課程講習会

 今日アマチュア無線技士養成課程講習会を受けてきた。

 ただ一日中話を聞いておれば、免許がもらえる講習だ。

続きを読む "第三級アマチュア無線技士養成課程講習会"

2007年5月19日

大積の大ツツジ

 今日、市と県の天然記念物の大積の大ツツジを見てきた。

 

続きを読む "大積の大ツツジ"

2007年5月 5日

菅名岳(3)

2007年05月05日   晴れ

白山

菅名岳も久しぶりに登る。
 本当は、大蔵山から菅名岳へ縦走しようと思ったが、大蔵山が山開きらしく駐車場が混んでいたので予定を変更した。
 毎回思うが、丸山尾根のコースは、最初の階段で非常に体力を消耗する。ここを無理なくゆっくり登れば、ベンチのある4合目の休憩場がある。

 ブナ林の中を歩くとやがて椿平に出る。ここを右にゆくと、どっぱら清水・大蔵山の駐車場に出る。

 ここから、1時間ほどで頂上に着く。




白山

 頂上は10人ほどの人がいた。> 思ったより混んでいなかった。

 頂上に30分ほどいて、鳴沢峰経由で五葉コースを下った。

 鳴沢峰あたりで、SLばんえつ号の汽笛を聞きながら心地よい風を浴びながら下りた。

時々の森林浴も良いものだ。

(駐車場 7:46→ 8:18 4合目 8:25 → 9:05 椿平 9:12 → 10:13 頂上 10:33 → 11:05 鳴沢峰 11:10 → 12:13 駐車場)

 

2007年4月29日

越後白山(5)

2007年04月29日   晴れ


20070429hakusan-1.jpg
三年ぶりの白山だ。
駐車場はまだ14.5台位だ。
登りは尾根線、下りは田村線を使う。
年々3合目までの距離が遠くなる。
 





20070429hakusan-2.jpg写真は横を向いているけどイワウチワです。
ショ
ウジョウバカマ、カタクリも咲いていました。







20070429hakusan-3.jpg遠方に見える飯豊連峰。
いつかは登ってみたい山です。でもたぶん無理。






 

20070429hakusan-4.jpg

雪は50cmくらい。
目の前には粟ヶ岳が迫っている。
年内に登ってみたい。
田村線は9合目付近まで雪がある。
駐車場に降りたら車がいっぱいになっていた。


(駐車場 8:45→ 9:14 3合目 9:25→ 8:57 5合目 9:05→10:09 頂上 10:33→12:27 駐車場)

白山登山

 久しぶりに白山に登った。

続きを読む "白山登山"

2007年4月15日

角田山(4)

2007年04月15日   薄曇り

20070415kakuda-2.jpg

二年ぶりの山。
 日頃からどこかに登ろうと思ってはいるが、気力がなく二年の間が空いてしまった。

 前日は強風のため今日登ることにした。
 この稲島コースは、初めてなので、前日から地図を確認し、カーナビに住所を登録し、間違わずに来た。カーナビは便利なものである。

 駐車場に着くと、マイクロバスが何台かいた。
手頃な里山なので大勢登る。(特に中高年のご婦人方)

続きを読む "角田山(4)"

久しぶりの山

 今日、2年ぶりくらいに山へ登った。

続きを読む "久しぶりの山"

2007年4月 1日

もう四月

 今日から四月。

 一年は早いものだ。四分の一が過ぎた。今年は2月に春が来て、3月に冬が来たみたいで精神的におかしい。

続きを読む "もう四月"

2007年3月25日

能登の地震

 今日能登地方で大きな地震があった。

 車に乗っていて、信号待ち中に揺れた。最初は風か、車のエンジンでも壊れたかと思った。揺れてる最中に消防波から震度4という情報が入った。

続きを読む "能登の地震"

2007年3月18日

老いる

 最近、年齢のためかあっちこっち悪いところが出てくる。

 命に関わるほどではないが、通常の生活では気になる。自分の体と年齢を考えながら無理せずにのほほんと生きてゆきたいけれど。あまり無理できないのはわかってるけれど、どうにもならない。

続きを読む "老いる"

2007年3月14日

春はまだ先

 先月まで暖冬で、雪がなく良かった。

 でも今月になって、寒い日と、強い風の日が続き真冬みたいになった。

続きを読む "春はまだ先"

2007年2月12日

美松サンキューまつり

 今年初めて美松のシュークリームを購入した。

続きを読む "美松サンキューまつり"

2007年1月28日

試験受けられず

 本日、気象予報士試験を受けなかった。

続きを読む "試験受けられず"

2007年1月13日

長岡駅のけやき

何のイルミネーションか忘れたが、駅前を通ったらあったので、機会を見つけて撮りました。
新潟のケヤキ通りまでとは行かなくても何か長岡にもあったらよいと思う。

 

続きを読む "長岡駅のけやき"

2007年1月 1日

元旦にて

 今日は天気も良く初日も望めそうだけど、朝から通常に仕事のためおとなしくしている。

 今のところ雪もなく平穏に暮らしている。

続きを読む "元旦にて"

2006年12月31日

晦日にて

 今年も何事もなく、何もせず終わる。結局山にも登らなかった。

続きを読む "晦日にて"

2006年11月11日

大恐縮

 今日新潟からの帰りに、ETCカードを入れ忘れたまま、ゲートをくぐってきた。
軽自動車だから何も傷つけずに出てこられた。

続きを読む "大恐縮"

2006年10月 8日

ひろすけ戦場ヶ原に行く

 小学校の修学旅行以来数年ぶりに、日光方面に行ってきた。

続きを読む "ひろすけ戦場ヶ原に行く"

2006年9月23日

秋なのだけど

 ただ今秋です。

 でも何にもする気がない。

続きを読む "秋なのだけど"

2006年8月25日

消防設備士合格

 前回受けた第4類消防設備士試験は、何とか受かった。

続きを読む "消防設備士合格"

2006年7月29日

来週は消防設備士試験

 8月6日は甲4類消防設備士の試験を受けるつもり。

続きを読む "来週は消防設備士試験"

2006年6月21日

担任者試験合格

 本日合格通知をもらった。初めてみる問題もあって不安だったが、良かった。
答えの発表の時マークシートの書き違いがなければ68点だったが、やはり通知をもらうまでは不安だった。

続きを読む "担任者試験合格"

2006年5月28日

担任者AI1種を受験

 本日担任者試験を受けた。
前回DD1種を合格し、AI1種は法規だけ科目合格した。

続きを読む "担任者AI1種を受験"

2006年5月14日

長生橋左岸の菜の花畑

長生橋の左岸の橋の下にいっぱいの菜の花を見つけました。近くに寄ってみると、たくさんの昆虫たちが飛んでいます。
 

ちょっと見にくいですが、遠く鋸山の頂上下に逆川の字の雪形が見えます。

2006年5月 8日

車社会

 車社会にとって生きづらいことになった。

 ガソリンの値上げ、自賠責保険料の値上げ、来月から施行される改正道路交通法での駐車違反の厳格化。

続きを読む "車社会"

2006年4月23日

今宮公園の桜

 

市役所裏通りを南に向かい、太田川を越えてすぐ右側です。休日には家族連れがシートを敷いて桜を楽しんでます。車は道路上に何台か止められます。車で通ってみるととても綺麗なので一度寄ってみたいと思っていた。
 

近くに住んでみたいと思う。

2006年4月15日

フレンドイタリアン

日本全国でも、ここ長岡のフレンドと、新潟のミカヅキでしか食べられないイタリアンです。今全国的でも話題になっています。泉麻人の本に紹介されていました。値段も手頃でおいしいです。

 ここの餃子とパンチソフトを昔よく食べました。
 

2006年4月11日

春日影

 やっと本当の春が来たと思う。今度こそタイヤ交換をしても良いだろう。
去年は何もできなかったので、今年は桜の写真を撮りに行こうと思う。

続きを読む "春日影"

2006年3月21日

春愁の候

 待ち遠しい春の足音が一歩一歩近づくこの頃、如何に送ろうかと思案している。

続きを読む "春愁の候"

2006年2月18日

2年越しの忘れ物

 今日美松のシュークリームを買った後に、駅に向かって歩いていたら女性に手を振りながら声をかけられた。去年も同じ日に彼女に声をかけられている。名前も、どこで知り合ったかも全然わからない。

続きを読む "2年越しの忘れ物"

2006年2月 5日

美松のシュークリーム

 今年初めて美松のシュークリームの購入に並んだ。

 9時30分前に並んだので30分程度の待ち時間で買えた。

続きを読む "美松のシュークリーム"

2006年2月 1日

そろそろ冬眠

 今週末は新年会があり、久しぶりにアルコール摂取(節酒ではない)をする。キャビンがなくなってから飲む機会と知人に会う機会がめっきり減った。みんな元気でいるのだろうか。

続きを読む "そろそろ冬眠"

2006年1月31日

明日から2月

 明日から2月である。一年でもっとも寒い月である。去年の大雪もこの月から始まった。

続きを読む "明日から2月"

2006年1月21日

明日から雪模様

 今日いっぱいまで雪も落ち着き、ややもすると、春先を思い起こすような気候であったが、明日から冬型が強まり山沿いは大雪になる見込みもある。

続きを読む "明日から雪模様"

2006年1月15日

雪も落ち着く

 ここ何日は雪も落ち着いて気分的に楽になっている。

続きを読む "雪も落ち着く"

2006年1月 6日

所により大雪

 ここ(長岡)にいると、去年の大雪に比べて積雪量は少なくて助かっているが、山手(旧六日町、旧大和町)に行くと雪の量に驚かされる。

続きを読む "所により大雪"

2006年1月 1日

新年

 無事年を越せた。今年は良いことがありますように、と毎年思うが良いことがなかなか来ない。

続きを読む "新年"

2005年12月 3日

初冬にて

とうとうこの辺も白いものがやって来た。

続きを読む "初冬にて"

2005年11月12日

晩秋の候

 先日魚沼方面に行って山々を眺めたら、低山は紅葉の盛りで、遠くを見たら守門岳、越後三山、粟ヶ岳等のてっぺんは白くなっていた。もう冬山のシーズンだ。今年は春先に山に登っただけだ。年内に角田山あたりでも登りたいが、来春までお預けかな。

続きを読む "晩秋の候"

2005年10月 3日

週末は雨

 ここ暫く週末の悪天気が続いている。この秋は久しぶりに苗場山に登ろうと思ったが、来シーズンまでお預けだ。

続きを読む "週末は雨"

2005年9月27日

お酒にて

 おめでたいことが幾つかあって四人で飲んだが、時々飲むお酒はおいしいものだ。

続きを読む "お酒にて"

2005年9月23日

 最近、涼しくなってきて、夜に聴く虫の声が物悲しさを覚える。
こんな時は、南沙織の「人恋しくて」が聴きたくなる。
今年の登山は、あと一回で終わりかな。出来れば何年かぶりに苗場山に行きたいのだけど。
もうすぐ、中越地震から一年が経つ。そうして、また冬が来る。昨シーズンは大雪だったから、今シーズンは、少雪であってほしい。

続きを読む "秋"

2005年8月 3日

長岡花火

 長岡の花火中継をハイビジョンテレビで見ていた。画像はきれいなのだが、音の迫力が無い。自宅は花火会場から近いから、テレビの音声を絞って、生の音を聞いていた。

続きを読む "長岡花火"

2005年7月10日

中越地震

 中越地震から8ヶ月立ちあちらこちらで道路復旧等の工事が始まっている。あれだけの被害がある中で年内にほとんど終えるようだ。人間の力はすごいと思う。

続きを読む "中越地震"

2005年7月 5日

やっとふつうの梅雨

 最近、気温も平年並みになってきて、やっと梅雨らしくなってきた。

続きを読む "やっとふつうの梅雨"

やっと普通の梅雨

 最近、気温も平年並みになってきて、やっと梅雨らしくなってきた。

続きを読む "やっと普通の梅雨"

2005年6月28日

梅雨入り大雨

 昨日梅雨入りをしたと思ったら、今日は早速の大雨。平均に降ればいいのにと思う。地方によっては水不足の所がある。

続きを読む "梅雨入り大雨"

2005年6月25日

未だ梅雨は来ず

 今日現在梅雨はまだ来ない。

 でも気温は梅雨明けのようだ。

続きを読む "未だ梅雨は来ず"

2005年6月20日

今日の地震

 今日地震があったようだが、六日町にいたが、気がつかなかった。

続きを読む "今日の地震"

2005年6月12日

刈羽黒姫山

2005年06月12日   小雨後曇り

刈羽黒姫山

前日折居コースで登る計画だったが、朝急遽清水谷コースに変更した。


 途中まで地図と案内図を見ながら車を進めたが、清水谷集落に入る道が解らなくなってしまった。


前にゆっくり走っている車があるなぁと思っていたら、今日の登山の同行者だった。二台で道を尋ねながらどうにか駐車場に着いた。もう同行者達が着いていて支度を始めていた。


何カ所か中越地震の影響か、水害の影響か林道が崩れており、復旧工事をしていた。


 



刈羽黒姫山

雨にぬかるんでいる道をゆっくり上り、やっと頂上に着いた。

頂上では2時間の大宴会になった。久しぶりに会う人たちが多い。

 スナックキャビンが営業をやめてからみんなに会う機会が無くなったからだ。

取りあえずはみんな元気のようだ。何よりである。ただ違うのはみんなそれなりに歳を取ってきていることだろうか。

 何時までもみんな元気で一緒に山に登りたいと思う。帰りにじょんのび村に寄って温泉に入ったが、翌週に起きた地震で被害を受けたようだ。また、よく翌週に起きた大雨の影響でその界隈は大変のようだ。

 自然を愛したいが、自然には逆らえない。古より人類が経験した万象が、ここ数年の間に起きている気がする。
あと、歳には勝てない。

往復清水谷コース
(林道駐車場 9:40→10:10 休憩 10:23→11:15 鵜川神社 11:20→11:30 頂上 11:33→11:42 鵜川神社 2:03→ 3:16 林道駐車場)
 

2005年4月10日

角田山(3)

2005年04月10日   晴れ

角田山

久しぶりの登山で、1年ぶりの角田山だ。

 本当は昨日の午後から登る予定だったが、野暮用で登れなくなった。今回は、無線機と地図を持たず、足慣らしのつもりで登った。

 

2004年6月27日

米山

2004年06月27日   薄曇り

米山

登り・下り 水野林道コース

 初めての米山。初心者の山でも、日頃運動不足の身にはちょっと応える。暑くもなく、雨も降らず、梅雨真っ直中の中休みで登るにはよかった。

大勢で頂上での宴会は楽しかった。



(水野林道駐車場 9:41→10:56 頂上 2:41→3:08 水野林道駐車場)

 

2004年5月 2日

菅名岳(2)

2004年05月02日   晴れ

管名岳

登り 丸山尾根コース 下り 五葉尾根コース

 3年ぶりの菅名岳。前回苦戦した木の階段は、今回は難なく通過できた。二回目となると要領を覚えているので歩くペースをつかめる。

頂上には多くの登山者がいた。

(小山田の彼岸桜の駐車場 8:45→ 8:50丸山尾根登山口→ 9:25五合目 9:35→ 9:54七合目 10:00→ 10:30頂上 10:45→11:01鳴沢峰鞍部11:05→11:11鳴沢峰11:20→12:23五葉尾根登山口→12:46小山田の彼岸桜の駐車場)


 

2004年4月29日

越後白山(4)

2004年04月29日   晴れ

白山

登り 尾根コース 下り 田村線コース

 2年ぶりの白山。三合目付近の梯子がなくなっていた。
八合目付近から雪道を歩く。下りは、前日の雨と、雪解け水等の為道がぬかるんでいる為滑らないようにゆっくり下りてきた。二合目付近に送電線の鉄塔が出来ていた。

(慈光寺駐車場 9:19→10:35 五合目 10:38→11:28 頂上 12:00→14:03 慈光寺駐車場)

 

2004年3月28日

角田山(2)

2004年03月28日   晴れ

角田山

登り 桜尾根コース 下り 灯台コース  先週に続いての角田山。あちこちにカタクリの花。天気も良く気分は最高だった。でも帰りは、団体の行進だった。

(角田浜の海水浴客用大駐車場 8:08→9:18 頂上 9:26→11:03 角田浜の海水客用大駐車場)



 

2004年3月21日

角田山

2004年03月21日   晴れ

往復 桜尾根コース

 10年ぶりぐらいの角田山知らない間に木道ができていた。確か昔はなかった気がする。雪割草がきれいだった。

(角田浜の海水浴客用大駐車場 9:10→10:22 頂上 10:41→11:52 角田浜の海水浴客用大駐車場)




 

2003年10月20日

平票山

2003年10月20日   晴れ

平票山

 

二年ぶりの平票山。この時期に登るのは初めてなので、水分をたくさん持参した。でも、半分以上残り、重い目をした分だけ体がばてた。次回はこの半分で十分だと思った。


(平票登山口 7:20→8:12 林道最終点 8:23→ 8:41 平票山の家 8:46→10:40平票山頂上 10:43→11:05 鞍部 12:40→ 13:00 頂上 13:03→ 14:00 松手山 14:05→ 14:25鉄塔 14:28→ 15:20 平票登山口)



 

2002年10月13日

粟ヶ岳(2)

2002年10月13日   晴れ

粟ヶ岳

三年ぶりの粟ヶ岳。前回は非常に疲れたが、今回は前回の経験があるので割と楽に上れた。一合目あたりから、50歳前後の女性(先週単独で燧岳に登山)と、50歳過ぎの男性(先月まで糖尿病で入院)の三人で話をしながら登った。

 小屋直下の急登でバラバラになり小屋で先ほどの男性に会い、先ほどの女性はそのまま頂上に向かったとのこと。さすがに最近の女性は強くなったと思った。

(中央道登山口 7:45→7:57 2合目→8:15 3合目 8:20→9:43 小屋 9:55→10:50 頂上 11:35→12:20 小屋 12:35→14:10 3合目 14:20→14:55中央道登山口)

 

2002年9月 8日

浅草岳(2)

2002年 9月 8日   曇り時々雨

浅草岳

 

二回目の浅草岳にトボー同人(名前の由来不明)の一行に連れられて16人で登った。

 駐車場までの道中はどしゃ降りで、今日は無理だと思ったが、入広瀬村に入ると雨は晴れ、時々日も差す天気だった。
 登りは、前岳から小雨が降り出したが、頂上では雨も上がり、みんなでわいわいがやがやアルコールを飲みながら楽しんだ。
二時間ほど楽しんだ後、下山の準備をしたら雨が降り出しちょうど良いタイミングであった。下りは雨合羽を着て降りた。

 トボー同人(名前の由来不明)の酒の強さには恐れ入った。
荷物の半分がアルコールの類である。
 でも、時々みんなと登るのも楽しいものである。

(林道終点登山口 7:50→9:57 浅草岳→天狗の庭 12:00→12:20 前岳→14:05 林道終点登山口)

 

2002年4月20日

越後白山(3)

2002年04月20日   晴れ

白山

 三回目の白山だ。頂上は人だかり。八合目あたりから雪。

 頂上は、1メートル近い雪。
 下りは雪の上を八合目付近まで一気に滑って降りてきた。

 登り口付近で美人の外国人に話しかけられ、彼女たちはハイキングに来たそうだ。久しぶりに美人に、疲れも吹き飛んだ。

往復尾根コース利用
(登山口 9:15→9:50 三合目 9:55→10:15 五合目→ 10:37 七合目 →11:15 頂上 11:50→ 12:23 六合目→12:46 三合目 12:50 →13:13 登山口)

2001年10月20日

苗場山

2001年10月20日   晴れ

苗場山

天気もよく、眺めも最高だった。  

途中で東京から来たという中年の夫婦と話をしながら登った。  二十分ほどで分かれ、一人で登った。

頂上は団体さんがたくさんたくさんいて頂上は賑やかだった、一人のベテランがみんなに山座同定をしており参考になった。

結構遠くの山が見えるようだ。  

紅葉はもう終わっていた。十日ぐらい遅かったようだ。  

(登山口駐車場 6:30→8:00 中ノ芝 8:07→8:40 神楽ヶ峰 8:43→9:53 苗場山頂上 10:45→12:00 神楽ヶ峰 12:05→14:05 登山口駐車場)
 

2001年10月 7日

平票山・仙ノ倉山

2001年10月07日   曇り

 平票山・仙ノ倉山

 初めて浅草岳に登った。前岳付近は雪がありガスが強く、
視界が効かず、頂上からも視界が効かなかった。

 でも、ちょっと視界が効く瞬間に田子倉湖の写真を撮った。
 帰りには晴れてきて視界も良くなってきた。もうちょっと
粘っていれば良かったかなと思った。

 秋の紅葉の時期に来てみたいと思った。

(ネズモチ平登山口 6:30→8:25 前岳 8:55→9:10 浅草岳 10:25→10:35 前岳 10:40→10:50 カヘヨノボッチ 10:55→ 12:05 林道終点登山口 12:10→ネズモチ平登山口 12:40) 

2001年6月17日

浅草岳

2001年06月17日   曇り後晴れ

 浅草岳

 初めて浅草岳に登った。前岳付近は雪がありガスが強く、
視界が効かず、頂上からも視界が効かなかった。

 でも、ちょっと視界が効く瞬間に田子倉湖の写真を撮った。
 帰りには晴れてきて視界も良くなってきた。もうちょっと
粘っていれば良かったかなと思った。

 秋の紅葉の時期に来てみたいと思った。

(ネズモチ平登山口 6:30→8:25 前岳 8:55→9:10 浅草岳 10:25→10:35 前岳 10:40→10:50 カヘヨノボッチ 10:55→ 12:05 林道終点登山口 12:10→ネズモチ平登山口 12:40) 

2001年6月 9日

守門岳(袴岳)

2001年06月09日   曇り後雨

 守門岳

   初めて守門岳に登った。
 何時も長岡からの姿を見ているといつか登ってみたいと思っていた。

 大岳から知り合った男性と女性の三人で青雲岳に向かった。
 青雲岳からは一人で袴岳に向かった。

 頂上はガスが強く、視界がきかなかった。
 天候がよいとき(眺望の良いとき)にもう一度登りたいと思う。
 帰りは小雨に降られた。キビタキ小屋付近知人の棚村さんとすれ違った。

(保久礼小屋 6:15→キビタキ小屋 7:00→ 8:15大岳 8:35→9:30 青雲岳 9:45→ 10:00 袴岳 10:10→10:25 青雲岳 10:30→ 11:25 大岳 11:35→保久礼小屋 12:50) 

 

 

2001年5月25日

大蔵山・菅名岳

2001年05月25日   曇り時々晴れ

大蔵山・菅名岳

大蔵山から菅名岳に抜けてみた。
天候もよく、気持ちよかった。菅名岳から沢づたいに下る道で、足がつりやっと下りてきた。

 駐車場には車がいっぱいで、やっと出した。

 (大蔵山登山口駐車場 7:00→6合目 9:05→大蔵山頂上 9:40 9:55→菅名岳 11:15→駐車場13:45)

2000年10月28日

越後白山(2)

越後白山(2)

2000年10月28日 曇り時々晴れ


白山

去年は。楽に登れたのに今年はきつかった。 これが同じ山かと思った。 これをみても年々歳をとっているのがわかる。
 でも、紅葉がきれいで、秋の山はこれが楽しみだ。

 去年は往復尾根コースを登ったが、今年は尾根コースを
登り、田村線を下った。

(往復所要時間約4時間30分)

 

2000年5月25日

五頭山

2000年05月25日   晴れ

 

五頭山

五頭山は誰でも登れるファミリー向けの山である。コースはいくつもあるので道を間違わずに登りたい(私の経験)。 

出湯コースから登り始め、途中で年配の登山者が植物の説明をしているのを聞きながら頂上に登った。 頂上で同年配の方と話をして、話の行き違いから間違って長助清水からスキー場のコースで降りてしまい、山びこ通りを一時間以上かけて駐車場まで戻った。 

峰が五つもあるの、五つの峰を時間があれば、登りたい。

(往復所要時間約5時間)

1999年6月10日

菅名岳

1999年06月10日   晴れ

 

管名岳

菅名岳は丸山尾根コースの最初の木の階段が非常に急である。これを抜けてから、地元の公務員の三人連れと一緒になり、一緒に頂上まで登った。

 その内の一人は五回目の菅名岳登山だそうで、途中の眺望の良いところや見える景色を教えてもらった。
 美しいブナ林と、下界の眺めを見ながら登ればどうにか頂上に着いた。

 平日だというのに頂上は混んでた。
頂上からの眺めは非常に良い。

 帰りは三人は鳴沢峰を通って帰るというので、分かれて今来た道を降りた。
(往復所要時間約4時間30分)


1999年5月26日

粟ヶ岳

1999年05月26日   曇り

 

粟ヶ岳

 粟ヶ岳は、かなりきつい山である。前回の白山で自信を付けたわけでもないが、何時も眺めている雄大さが、無謀にも挑戦させた。
 中腹あたりから、岩場の急登が続く。

 粟の庭からの鎖場は足をすくわれそうで躊躇したが、思い切って登った。

 粟ヶ岳ヒュッテに着いたのが1時半頃だったのでここで帰ろうかと思ったが、頂上の方から降りてきた中年の夫婦にせっかくここまで来たのだし頂上の眺望が素晴らしいので行ってみたらどうですかと勧められたので頂上まで行った。

頂上の眺望の良さは、今まで登ってきた疲れを吹き飛ばすようだ。
でも、下りも同じくらい時間がかかる。

(往復所要時間約7時間30分)

1999年5月 8日

越後白山

1999年05月08日   曇り時々晴れ

白山

この山は私が山登りを始めて単独で最初に登った山である。

 何度か三合目付近まで来てみたが、単独でしかも初心者のため不安で、風も強いこともあって途中退散をしてきた。

 でもこの日は天気もまあまあで風もそれ程なく思い切って登ってみた。
3合目までは急登の連続であるが、それを過ぎると割とスムーズに登れた。
思ったほど疲れがでなかった。

 頂上はまだ雪があり、さすが1000メートル級の山だ
登山口周辺の杉並木は白山の冷厳さを表しているようだ。

(往復所要時間約4時間30分)往復とも尾根線コース
 

Archives